ワンダーボックスの口コミ評判|効果がすごいっ!デメリット&メリットを本音で解説

このブルグ記事では、ワンダーボックスを利用した感想を口コミ!
教材内容とともに、詳しく解説しています。
実際に利用して感じたデメリット&メリットも盛りだくさん♪
ぜひ教材選びの参考にしてくださいね!

ワンダーボックスって評判だけど、実際どうなの?
どんなメリットやデメリットがあるの?
本当に効果あるのかしら?

こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。

ワンダーボックスは2020年4月にスタートしたばかりの、

  • 思考力
  • 創造性
  • 発想力

に特化した通信教育です!

国語や算数の勉強はしないのね。

漢字や計算はしません!
ただ、将来に活きる「思考力」や「創造性」に特化してはいますが、学力UPの効果も証明されているんです

さっそく結論、わが家の娘がワンダーボックスを受講して、次のデメリット&メリットを感じました!

デメリット(悪い口コミ)
  • 教材が豊富すぎる
  • 価格の安くない
メリット(良い口コミ)
  • 考えることを楽しめた
  • 創作で考えを表現できた
  • 工学の分野にも興味をもてた
  • プログラミングもしっかり取り組めた

中でも一番良かったのは、

子どもが楽しんで学習に取り組めた

ことです!

将来勉強嫌いになってほしくない、という思いがありました。

そこで、

  • もっと子どもにワクワクしてほしい
  • 教科書にしばられずに、深い思考力を身に付けてほしい
  • 難しい課題にも挑戦できる気持ちをもってほしい
  • 新しいことにチャレンジしてほしい

という気持ちでワンダーボックスをスタート!結果、大正解でした

親子ともにドハマリしました!

とういことで、本ブログ記事ではワンダーボックスを検討しているパパ・ママ向けに

  • ワンダーボックスのメリット&デメリット
  • ワンダーボックスのアプリを紹介
  • ワンダーボックスの口コミ・評判

について詳しく紹介します!無料で試せる方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

気になるところは、先にチェックできます♪

目次(タッチで移動できます)

【口コミ前に】ワンダーボックスってどんな知育教材?通信教育?

ワンダーボックスとは、

  • 思考力
  • 発想力
  • 創造性

を育むことを目的とした、STEAM教育分野の通信教育です。

STEAM教育とは
STEAM教育とは

S(科学)・T(技術)・E(工学)・A(芸術)・M(数学)の各分野を統合する教育方法で、新しい時代の教育として文科省でも推進されています。

欧米ではSTEM教育が進んでいて、専門性の高い人材を育成しようという試みがされています!

他の通信教育とは違うの?

全然違いますね!

国語や算数などの勉強はせず、思考力を中心とした課題(ゲーム)に取り組みます!

\3分でワンダーボックスがどんな教材かチェック!/

ワンダーボックスの「学べる力」

ワンダーボックスと他の教材との違い

「ワンダーボックス」と他の教材との違い

  • ワンダーボックス
    → 思考力や創造性を高める学習
  • チャレンジタッチ・Z会・スマイルゼミなど
    → 主に教科の学習

ワンダーボックスではS(科学)・T(技術)・E(工学)・A(芸術)・M(数学)の各分野を合わせながら「考える力」や「発想力」を育みます

学力の基礎ともいえる「地頭力」を育むのが目的です。

もちろん学力がアップすることも実証されていますよ♪

一方、その他の通信教育(チャレンジタッチ・Z会、スマイルゼミ)では、主に教科学習を行います!

「頭の良さ」というより「学校で習う知識や技能」をアップすることが目的です!

学校の成績を上げるなら、チャレンジタッチやZ会の方がいいわね!

幼児向け教材や、小学生向け教材を選びたい方は、以下の記事でランキング形式で紹介しています♪

ワンダーボックスの「教材内容」

ワンダーボックスの教材内容

ワンダーボックスの教材

  • アプリ
    → 迷路や図形、プログラミングなどのアプリが10種類以上あり、毎月新しいものが配信されます!
  • キット
    → 手を動かす教材セットが毎月届きます。創作活動や思考・表現活動を楽しめますよ♪
  • アプリ&キット
    → アプリとキットが連動する教材も!作った作品を共有でき、自分では気付かない新しい学びが広がります!

今までにない、まったく新しいタイプの知育教材ですね♪

ワンダーボックスの「対象年齢」

ワンダーボックスの対象年齢は、

4歳~10歳」。

年中~小学校中学年」程度を対象としています!

友人の子に試してもらいましたが、3歳で楽しむのはちょっと難しいですね。

アプリや教材は、年齢ごとに取り組む内容や、難易度も分けられています。

例えば、

  • 4歳~:抵抗が少なく「楽しい」「もっとやりたい」と思えるもの
  • 6歳~:頭を使って、考えることを楽しめるもの
  • 8歳~:やりごたえのあるもの、挑戦しがいのあるもの

など、年齢が上がるごとに知育効果も違ってきますよ!

難易度が上がると、大人でも頭をひねる問題がたくさんですよ♪

また、同じアプリの中でも「ステージ」による難易度の違いがあります

ワンダーボックスの「料金」

ワンダーボックスの利用料金

  • 年間一括払い :3,700円/月
  • 6カ月一括払い:4,000円/月
  • 毎月払い   :4,200円/月
  • 兄弟追加:1,870円/月

余裕があるなら、一括払いがオススメ!

一括払い後に途中解約しても、返金されるので安心です

学年が上がっても、料金はあがりません

年齢が上がるほど、お得な気がするわね。

しかも、兄弟は月額1,850円で利用可能。

兄弟による割引は、通信教材の中でも珍しいですよ!

タブレット代は必要なし

通信教材ではタブレット代が必要な教材も多いですが、ワンダーボックスではタブレット代は必要ありません

というのも、自宅にあるタブレット利用できるからです

タブレットがなければ、スマホでもOK♪

タブレットを利用する場合は、高価なものは一切必要ありません。

わが家で利用しているタブレット端末は「Amazon fire hd 10」。ちなみに記事執筆中の現在、セール開催中で、1万円程度から買えますよ

外出先や帰省先では、親のスマホで楽しんでます!

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラックはこちら

7日間限定で、アプリで遊び放題
頭が良くなる理由が分かりますよ♪

ワンダーボックスのデメリットを本音で口コミ!

ワンダーボックスを利用して、もちろんデメリットも感じました

入会後に後悔しないよう、しっかりチェックしておきましょう。

隠さずすべてお伝えするので、ワンダーボックスを検討する人はよくチェックしてくださいね。

ワンダーボックスのデメリット(悪い口コミ)

  1. コンテンツが豊富すぎて、やりきれない
  2. 料金の負担は小さくない
  3. 学校の内容は学習しない
  4. 成績には直結しない
  5. 入学準備にもならない
  6. 学習習慣にはなりづらい
  7. 机に向かう習慣にはならない
  8. 熱中しすぎる
  9. 好みで偏りが出る
  10. タブレットは自分で用意する
  11. スマホではちょっと小さい

それぞれ見ていきましょう。

悪い口コミ①コンテンツが豊富すぎて、やりきれない

ワンダーボックスはコンテンツが豊富で、とてもじゃないけどすべてをやり込むのは無理です・・・

アプリだけでも、すごいボリューム。
おまけにキットも盛りだくさんです!

ワンダーボックスでは、およそ1ヶ月分のコンテンツとして以下の内容があります。

ワンダーボックスのおよそ1ヶ月分のコンテンツ

  • アプリ10種類
    → どのコンテンツも、かなりボリュームがあります
  • キット3種類
    → 迷路や工作など、創作教材も豊富です

※月によって変わる可能性もあります

わが子の場合だと、一度ハマると数時間はやりこみます

一週間同じアプリをやることもありますよ(汗)

どのアプリにも、極めたくなる奥深さがあるんです!

1カ月経って、結局ほとんどやってないアプリもあったり。ちょっともったいない気がしますよね。

ただ、ワンダーボックスのパンフレットには次のように書かれています。

ワンダーボックスのパンフレット

ワンダーボックスは、一人一人の生活リズムに合わせて、様々な取り組み方ができる教材です。毎日やらなくてもよし、全部やらなくてもよし。

引用:ワンダーボックスのパンフレット

つまり子どものやりたいという気持ちを大切にして、興味・感心の向くコンテンツをやればOK

やりきれなくても問題ないのね。

豊富なボリュームの教材も、やりたいコンテンツに取り組めればOK

悪い口コミ②料金の負担は小さくない!幼児教材としては高めです・・・

ワンダーボックスは正直、「安くない」です。

わが家でも、一番ネックだったのが「料金の高さ」ですね。

ワンダーボックスの料金を、他の「幼児向け通信教材」と比較してみましょう。

幼児向け教材の価格比較

 こどもちゃれんじスマイルゼミワンダーボックス
教材
内容
ワーク
絵本
DVD
エデュトイ
専用タブレット
アプリ
アプリ
キット
4歳(年中)2,480円/月3,278円/月3,700円/月
5歳(年長)2,480円/月3,278円/月3,700円/月

「こどもちゃれんじ」、「スマイルゼミ」と比べてみると、もっとも料金が高いのがワンダーボックスです

年間で2万円以上の差になりますね(汗)

次に「小学生向けの通信教材」と価格を比較してみましょう。

小学生向け教材の価格比較

 チャレンジタッチZ会
タブレットコース
ワンダーボックス
教材
内容
専用タブレット
副教材多数
タブレット学習
副教材少
アプリ
キット
1年生(6歳)2,980円/月2,992円/月3,700円/月
2年生(7歳)2,980円/月3,366円/月3,700円/月
3年生(8歳)3,740円/月5,984円/月3,700円/月
4年生(9歳)4,430円/月6,451円/月3,700円/月
5年生(10歳)5,320円/月7,012円/月3,700円/月
6年生(11歳)5,730円/月7,480円/月

「チャレンジタッチ」「Z会タブレットコース」と比較すると、「ワンダーボックス」がちょっと高め

4歳~7歳で利用する場合は、他の教材と比べて料金も高いです

家庭での負担も大きいわね(汗)

ただし3年生以上で見ると、もっとも安いのがワンダーボックス

4年生では、Z会の半額近く♪
初期費用として、タブレット代が必要ないのも大きいですね!

ちなみにワンダーボックスをお得に利用する方法について、以下の記事で紹介しています♪興味のある方は、合わせてお読み下さい!

あわせて読みたい
【2024年3月】ワンダーボックス割引キャンペーンコード(紹介コード)&お得な入会方法を紹介! ワンダーボックスのキャンペーンコードってある? 最新のキャンペーン情報は? お得な入会方法は? ワンダーボックスは子どもの可能性を広げることを目的とした、新しい...

7日間限定で、アプリで遊び放題
頭が良くなる理由が分かりますよ♪

悪い口コミ③学校の内容は学習しない

ワンダーボックスでは、学校の内容は学習しません

冒頭でも説明しましたが、ワンダーボックスで学ぶのは、

  • 思考力
  • 創造性
  • 発想力

であって、計算や漢字は学習しません

ワンダーボックスをどれだけがんばっても、学校の勉強は分かるようになりませんね(汗)

通信教材に「学校の勉強の予習・復習」を求めるなら、ワンダーボックスを選ぶべきではないですね

どうしてもという場合は、「ワンダーボックスと他の教材を併用する」という手もあります。

ちなみにわが家も、併用中です!

併用する教材の選び方については、以下の記事でも解説しています。

\幼児教材の併用についてはこちら/

悪い口コミ④成績には直結しない

上で書いた内容に近いですが、学校の内容は勉強しないので、当然成績にも直結しません

つまり、ワンダーボックスでいくら勉強しようと、

  • テストの点数がすぐに上がる
  • 授業が分かって発表できるようになる

ということはありません。

勉強への効果はないの?

長い目で見ると、ありますよ♪

成績に直結はしませんが、「思考力」の向上によって「学力」がアップすることは実証されています

ちなみに実証に使われた期間は「3カ月」。

継続の目安として、「3カ月」程度はかかると思っておくといいですね。

悪い口コミ⑤入学準備にもならない

ワンダーボックスは、入学準備にも使えません

他の通信教育を利用すると、

  • 自分の名前を書けるように
  • 時間を意識した行動ができるように
  • 片付けや準備を自分でできるように
  • 簡単な計算ができるように
  • 学校の生活イメージがつかめるように

といった、入学準備の内容が手厚く準備されていることが多いです

ただワンダーボックスではこうした入学準備の内容もありません。

もちろん、よくある入学グッズのプレゼントもないですね(汗)

入学準備については、以下の記事でも解説しています。

悪い口コミ⑥学習習慣にはなりづらい

ワンダーボックスは、知育教材に違いないけど、学習習慣になりづらいと感じました

というのも、ワンダーボックス良くも悪くも楽しいんです

喜んで取り組んでくれるのは嬉しいんですけどね(汗)

少なくとも、娘の中では「勉強」ではなく、「ゲームで遊んでいる」という感覚。

ワンダーボックスが勉強の代わりにはなりません

そのため、幼児でンダーボックスに取り組む習慣を作れても、そのまま入学後の学習習慣にはなりにくいです。

悪い口コミ⑦机に向かう習慣にはならない

ワンダーボックスでは、机に向かう習慣にもなりません

というのもスマホやタブレット1台でできるため、机に向かう必要がないんですよね。

メリットでもあり、デメリットでもありますよね。

床でお菓子を食べながらワンダーボックスをしています・・・

上の画像、かなりお恥ずかしい写真ですが、床でお菓子を食べながらワンダーボックスやってます。

あちゃちゃです(汗)

もちろん机でやることもありますが、ソファで寝転びながらやることも。姿勢は悪くなりますね

このあたりは、利用するときのルールを決めておくべきね。

わが家ではルールがあいまいでスタートしたので、机に向かって勉強する習慣にはなりませんでした

悪い口コミ⑧熱中しすぎる

ワンダーボックスは本当によく考えられた教材で、子どもが熱中しすぎることも

というのも、とにかく楽しいんですよね。

思考の沼に入っていく感じですね(汗)

特に、

  • どんどん難しくなっていくパズルゲーム
    • バベロンプラス
    • アトラニアス
      など
  • 正解が一つではない、自分なりの答えを見つけるゲーム
    • テクロンとひみつのけんきゅうじょ
    • たいせん!ボードゲーム
      など

は、特にのめり込みがち。宿題そっちのけでハマってますね!

テレビやYoutubeを見てるよりは良いわね♪

子どもが楽しめるアプリがいっぱいで、時間がどれだけあっても足らない可能性も。

スタート前に、しっかりルールを決めておくといいかもしれません

ワンダーボックスの中には、利用時間を制限する機能もあります。

悪い口コミ⑨好みで偏りが出る

ワンダーボックスの教材は、多種多様。子どもによっては、偏りがでてしまいます

好きなアプリは毎日でもやるし、気に入っていないアプリは月に1回もやらないことも。

うちの娘も、好きなアプリばかり毎日やってましたね(汗)

別に悪いことではないですが、やらないコンテンツがあるのはちょっと残念な気もします

とは言え、特に問題があるわけではありません

ここについては、ワンダーボックスのパンフレットにも

  • やりたい!という気持ちを大切に
  • 偏りがあっても大丈夫

という内容が記載されています。

せっかくだから「いろいろやってほしい」というのが本音ですけどね・・・。

悪い口コミ⑩タブレットは自分で用意する

ワンダーボックスのタブレットは自分で用意します

すでに自宅にある人にはいいですが、タブレットがない人にとっては教材をスタートする前の手間です

タブレットに詳しくないから困るかも。

専用タブレットがあれば迷い用がないですが、自分でタブレットを買うとなると、

  • どれくらいのサイズ?
  • どれくらいの性能?
  • iPad?アンドロイド?
  • 他にも使えたほうがいい?
  • 通信機能はWi-fiだけでいい?

など、あれこれ迷っちゃいますよね。

考えるのも嫌って人も多いですよね。

結論は、10インチサイズのタブレットであれば性能が良くなくてもOK

ワンダーボックスの推奨端末については、以下から確認できます。

ちなみにわが家で使っているのは、「Fire hd 10」というAmazonのタブレット。

セールや値下げを利用すれば、1万円ぐらい♪ちなみに記事執筆中の今も、5,000円値引き中でした

こまめにチェックして、値下げのタイミングを狙いましょう♪

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラックはこちら

悪い口コミ⑪スマホではちょっと小さい

ワンダーボックスは、スマホでも利用できますが、ちょっと画面サイズが小さいです

そもそも推奨端末として指定されているのは、どれもサイズが大きめのタブレット

そもそもスマホでの利用は推奨されていないのね。

アプリの種類によっては問題ないものもありますが、細かい操作は難しいのが本音。

  • パズル的なゲーム、カメラを使うゲーム
    → スマホでも問題OK!
  • プログラミングゲーム、ボードゲーム
    → スマホではやりづらい

外出先(車での移動中や、買い物の待ち時間)で使うにはスマホが丁度いいですが、やっぱりタブレットの方がオススメです!

気になる方は、体験版アプリもあります!

スマホやタブレットにインストールして、使ってみるといいですよ♪

7日間限定で、アプリで遊び放題
頭が良くなる理由が分かりますよ♪

【口コミ感想】ワンダーボックスで感じたメリット!かなり効果を感じました♪

小学2年生の長女(7歳)が、ワンダーボックスを受講した率直な感想をお伝えします!

正直、かなり効果を感じました♪

良かった口コミ感想(メリット)

  1. 考えることを楽しめた!
  2. 答えがないものでも試行錯誤を繰り返しながら創作できた!
  3. 物の仕組みや構造に興味をもてた!
  4. プログラミング学習にも取り組めた!
  5. 兄弟で利用すると格安!
  6. 教材のボリュームは満点!
  7. アナログ教材も楽しめる!
  8. 他の人の考えも学べる!
  9. 幼児でも迷わず取り組める!
  10. 毎日無理なく続けられる!

良い口コミ①考えることを楽しめた!

ワンダーボックスには、難しい問題もたくさん!大人でも頭を悩ますような問題も多いんです

shufukaneko
shufukaneko

途中で嫌になるかと思っていましたが、

むしろ楽しめていました♪

例えばこれ、「バベロンプラス」という教材!ワンダーボックスのメイン教材の1つですね。

バベロンプラスの画像
shufukaneko
shufukaneko

ゆうかんなるちょうせんしゃよ、しこうのたかみをめざせ!

というコメントがそそりますよね。

ゲームの内容はとってもかんたん!バスが通れるように、ブロックをくずして道をたいらにするだけです♪

バベロンプラスのかんたんなステージ

初めはブロックの数が少なく、見ただけでブロックの動きが予想可能です。長女もサクサク解けるのが気持ちよくて、のめり込んでいきました!

全然難しくないじゃんって思いますよね?甘いっ!!

shufukaneko
shufukaneko

レベルが上っていくと、とてつもなく難しくなっていくんです(汗)

バベロンプラスの難しいステージ

例えば、上の画像。後半になるとブロックの数が増えて、かなり難しくなります。

すぐに諦めるだろうと思いましたが、予想に反して何度も試しながら挑戦する姿がありました!

shufukaneko
shufukaneko

僕が解けない問題も、子どもがいつの間にか解いているってこともしょっちゅうですね(汗)

ワンダーボックスには、難しい問題にも挑戦できるための特徴があります

  • ルールがシンプル
  • 「戻る」ボタンがある

ゲームは基本的に説明が必要ないシンプルなルール。進め方に迷うことはなく、思考に集中することができます!

ワンダーボックスのバベロンプラスを姉妹で取り組む様子

次女(5歳)も、一緒になって「あそこを消すんだって!」といいながら挑戦することがしょっちゅうですね。

shufukaneko
shufukaneko

ちなみにプレイしている(右側)のが次女です!

またワンダーボックスのゲームには「戻る」ボタンが用意されています!実はこれがとっても重要で、次の効果がありました。

戻る → 試せる → 繰り返す → 規則性が見つける → 解決でスッキリ♪

難しい問題でも、規則性が見つかるという小さな成功体験が楽しいんです!規則性が見つかり始めると、考えること自体が楽しくてやめられなくなります♪

shufukaneko
shufukaneko

クセになるってやつですね!

解決できればさらにスッキリ!もっと難しい問題に挑戦したくなります!こうした挑戦の繰り返しこそが思考力の育成にほかなりません。

ワンダーボックスなら難しい問題を楽しむ中で、思考力を育める!

良い口コミ②答えがないものでも試行錯誤を繰り返しながら創作できた!

ワンダーボックスには、答えがない問題も数多くあります。

ワンダーボックスの「テクロンとひみつのけんきゅうじょ」というアプリ

例えば、上の画像は「テクロンとひみつのけんきゅうじょ」というゲームです。

テクロンとひみつのけんきゅうじょで作った作品

自然現象をテーマに、パズル的な要素で科学を学びます!2021年4月のテーマは「」。燃やしたり、溶かしたりしながらボールを箱に入れればゴール♪

shufukaneko
shufukaneko

娘に言わせると、「ファイヤー・ピタゴラスイッチ」だそうです!

アプリ内には「かいはつ」という自由に装置を作れるモードが!娘2人はこれにドハマリ♪「あーでもない」「こーでもない」と試行錯誤しながら、姉妹で創作活動に打ち込んでいました

shufukaneko
shufukaneko

創造性のかけらもない僕からすると、すごいなーと思っちゃいます(汗)

帰宅後にワンダーボックスのテクロンとひみつのけんきゅうじょに取り組む様子

平日、学校と保育園から帰ってきたらまず創作!

平日の帰宅後に着替えもせずにワンダーボックスに取り組む

学校や園の制服を脱がずにまず創作!(着替えぐらいしてほしいですが・・・)

休日の朝に着替えずワンダーボックスに取り組む

休日の朝はパジャマのまま、まず創作!

shufukaneko
shufukaneko

柿ピーが床に置いてあるのが気になる・・・(汗)

そんな中で創られた作品がコレ!

テクロンとひみつのけんきゅうじょで作った作品1

ちょっと「?」な部分もありますが、氷の下を火の玉が転がっていくところとかなかなか面白い♪次のような作品も創りました!

テクロンとひみつのけんきゅうじょで作った作品2

位置や角度の調整を繰り返して、最終的にこの形になってそうです!熱した板の上を転がして氷玉を小さくするあたり、楽しい発想ですね♪(親バカですいません・・・。)

まさにワンダーボックスが掲げている作り出す経験(創造性・想像力・発想力)が子どもの中に積み重なっていくのを感じました!

shufukaneko
shufukaneko

慣れてくると、自分でイメージしたものを創りだすのが楽しくてしょうがないんですよね!創造性のかたまりです♪

答えがないものに取り組む場合、

  • 自分なりに答え(ゴール)を決める
    ex)箱に入れる装置をつくりたいなー。花火を上げる装置がいいなー。
  • 知識や経験をもとにイメージをふくらませる
    ex)氷の中のボールを、最終的に箱に入れよう。導線のみたいに火をつけよう。
  • イメージに近づくように試行錯誤を繰り返す
    ex)もっと角度を変えよう。別の方法はないかなー。

というステップが必要です。

shufukaneko
shufukaneko

僕のように創造するのが苦手だと、まずゴールが決められません。

何を作っていいか分からないー!!ってなります(汗)

しかしワンダーボックスには、子どもが創作しやすいよう

  • 真似しやすく分かりやすいゴール
  • 知識や経験を蓄積しやすい問題
  • 試行錯誤しやすい操作性の高さ

が備わっています!

自信のない子でも、真似しながら取り組めるのがいいですね!自分なりにものを創る楽しさを味わう中で、創造性や発想力を育んでいくことは間違いないでしょう

ワンダーボックスなら創作活動を楽しみながら、創造性・発想力を育める!

良い口コミ③物の仕組みや構造に興味をもてた!

ワンダーボックスは、STEAM教育を取り入れた教材のため、E:Engineering(工学)にかかわる教材も扱います。

例えば、2021年4月の教材には以下のようなキットがありました!

ギアギアワールドのキット

「ギアギアワールド」という、歯車について学んだり、歯車を使って創作活動ができる教材です。日常生活の中で歯車にふれる機会ってほぼないですからね

shufukaneko
shufukaneko

特にわが子は女の子ばかりで、ミニ四駆などもありませんから(汗)

ギアギアワールドで、説明書を読みながら歯車を組み立てる様子

木製の歯車を実際に組み立てながら、形や大きさの違う歯車がどうやって動くのかを体験できます!

でも、歯車ってそんなに大事なの?

歯車が重要だとは言い切れません。

ただ物の仕組みを知って、興味をもったり深く考えるきっかけにすることはとっても重要

歯車を知ってから、娘は次のことを口にするようになりましたよ♪

「車って歯車で動くの?」
「遊園地のコーヒーカップって歯車の動きにそっくり!」
「エアコンの中に見えるの、歯車だよね?」

実はどれも正解なんです!

普段なら見向きもしない「物の仕組みや構造」に興味をもてたということは、大きな成長。

論理的に物事を組み立てる土台になりますからね♪

ワンダーボックスならSTEAM教育の中で、新しい分野にも興味を持てる!

良い口コミ④プログラミング学習もしっかり学べる!

ワンダーボックスでは、プログラミング学習もできます!

2021年4月に配信された10種類のアプリ中2種類がプログラミング教材!少し紹介しましょう。

ワンダーボックスのコードクラフターズ

1つ目が「コードクラフターズ」というプログラミング教材です。

コードクラフターズのプレイ画面

忍者の猫にブロックで命令を出し、手裏剣をよけながら金貨や巻物を獲得するゲーム!

子どもは奥に並ぶ手裏剣や巻物をてがかりに、左右に動く命令ブロックを並べ替えて高得点を目指します!

shufukaneko
shufukaneko

単純そうに見えて、かなり奥が深いゲームですよ!

レベルが上がると上に跳んだり、分身の術を使えるようになったりするなど、複雑な動きも可能!大人でも頭を悩ませること間違いなしです。

試行錯誤の中で最適な動きを見つけ出すのが、プログラミング学習そのものですね♪

ワンダーボックスのコードアドベンチャー

2つ目は「コードアドベンチャー」というプログラミング教材です。

ワンダーボックスのコードアドベンチャープレイ画面

怪獣にブロックで命令を出し、ジャマブロックをパンチで動かしながら宝を手に入れるゲーム!

子どもは怪獣だけでなくジャマブロックの動きも考えながら、なるべく少ないブロックで宝箱を目指します!

コードアドベンチャーで動きを細かく考える様子

「右に行って、下に行って、パンチして、もう一回右に行って・・・」みたいに、イメージする動きをブロックに置き換えながらプログラミング!

shufukaneko
shufukaneko

動きを1つずつ分解するのがポイントですね♪

ブロックを組み立てるだけで、自分だけのプログラムがかんたんにつくれます

他の通信教材でもプログラミング学習はありますが、「ボリューム」と「のめり込み度」ではワンダーボックスが圧倒的

もちろんプログラミング教材も、毎月更新されますよ♪

ワンダーボックスならアプリを活かして、本格的なプログラミング学習ができる!

良い口コミ⑤兄弟で利用すると格安!

ワンダーボックスは、兄弟で利用すると格安で利用できます

というのも、2人目からはなんと半額月額1,850円で利用できます♪

例えば、1人で利用する場合、

1人目・・・3,700円

例えば、2人で利用する場合、

1人目・・・3,700円
2人目・・・1,850円

合計5,550円

例えば、3人で利用する場合、

1人目・・・3,700円
2人目・・・1,850円
3人目・・・1,850円

合計7,400円

兄弟の利用で割引がある教材は、ほとんどありません

ワンダーボックスならではの良さですね♪

良い口コミ⑥教材のボリュームは満点!

悪い口コミで「使い切れない」と書きましたが、教材のボリュームの多さは「良さ」でもあります

全部の教材をやりきってしまうということは、まずありません♪

どれだけやっても、「もっとやりたい」と感じられますよ。

具体的なボリュームのイメージ

  • アプリ10種類
    → 各アプリ1時間ずつ
  • キット3種類
    → 各キット1時間ずつ

合計13時間くらいは、余裕でやり込めます!

平日に30分ずつ取り組んでも、月におよそ10時間

これでもまだ終わりません。

上の時間はあくまでもイメージ。1時間ではやりたりないアプリもたくさんあります

3,700円/月ではもったいないくらい、たっぷり楽しめますよ♪

良い口コミ⑦アナログ教材も楽しめる!

ワンダーボックスでは、タブレットだけでなくアナログ教材も楽しめます

特に子どもにとっては、実際に手を動かしながら考えることがとっても大事!

デジタル教材にはない良さがありますね。

例えば、「ギアギアワールド」というキット。

ワンダーボックスのキット「ギアギアワールド」

実際に、歯車が動く様子を体験できます!

自分で歯車を動かしたときは、目を輝かせて喜びました♪

映像や、デジタル教材ではこの「感動」は味わえません!

実際に目や手を動かしながら学ぶと、理解も深まるし、記憶にも残ります

小さい子ほど、実際に体験させてあげたいわね。

こうしたデジタルとアナログをどっちも使えるのは、ワンダーボックスの良さです

良い口コミ⑧他の人の考えも学べる!

ワンダーボックスは、他の人から学べるという良さもあります

アプリによっては、

  • 他の人と対戦してみる
  • 他の人の作品を楽しむ
  • 他の人の作った問題に挑戦してみる

という楽しみ方もできるのです♪

他の通信教材にはない、楽しみ方ですね♪

時間や機能制限があって、自由な交流はできないので安心です!

例えば、「たいせん!ボードゲーム」では、決められた日付と時間で、日本中のお友達と対戦できます!

また「ハテニャンのパズルノート」ではキットとアプリを連携して、作った問題を他の人にやってもらったり、他の人が作った問題を楽しめます。

良い口コミ⑨幼児でも迷わず取り組める!

ワンダーボックスは、幼児でも迷わず取り組めるように作られています

親が近くにいなくても、十分に楽しめますよ♪

こちらは、「キッズランド」というアプリ!

特に説明がなくても、実際にふれることでタブレット操作や課題への取り組み方がわかります。

「不正解」がないので、子どもの達成感や意欲を育めますよ♪

4歳の子でも、手を動かしながら思考力を育める良さがありますね

良い口コミ⑩毎日無理なく続けられる!

ワンダーボックスは、毎日無理なく続けられる良さがあります

というのも他の教材とのもっとも大きな違いは、「楽しさ」!

親が「やりなさい」と言わなくても、自分から取り組みたくなる教材です。

そのため、

  • 他の教材を毎日続けるのが苦痛(続かなかった)
  • 毎日の宿題に取り組むのが難しい
  • 勉強が好きではない

という子は、特にワンダーボックスがオススメ♪

無理なく毎日の勉強が続けられます!

学ぶことの楽しさを実感できれば、もっと勉強に対して前向きになれること間違いなし

自分の学びたいことも、たくさん見つかりますよ

7日間限定で、アプリで遊び放題
頭が良くなる理由が分かりますよ♪

ワンダーボックスのアプリ口コミ|知育効果を高める内容を紹介!

今までワンダーボックスのアプリをいくつか紹介してきましたが、他にもアプリはたくさん!

2021年4月小学生低学年向けのアプリ一覧

2021年4月に配信されている小学生低学年向けアプリは、次の内容です。

 



























シンクシン
クプラス
        
バベロン
プラス
        
アトラニアス        
たいせん!
ボードゲーム
        
コード
アドベンチャー
         
コード
クラフターズ
        
テクロンと
ひみつの
けんきゅうじょ
        
うごけ!
ピコット
       
ハテニャンの
パズルノート
        
キットラボ       

【口コミ】アプリの一部をかんたんに紹介!

紹介しきれていないアプリの一部を、感想とともに紹介していきましょう!

シンクシンクプラス

シンクシンクプラスのプレイ画面

「シンクシンクプラス」では、図形や迷路など思考力を高める問題がたくさん出題されます!

shufukaneko
shufukaneko

3分タイマーで高得点を目指すので、

家族でやっても盛り上がること間違いなし♪

こちらはスマホアプリの「シンクシンク」に収録されているものとほとんど同じ!月額980円の問題内容も遊べるのでお得感も大きいです!

>>関連記事:「ワンダーボックス」と「シンクシンク」の違いは?アプリごとのオススメな人を紹介!

アトラニアス

アトラニアスのプレイ画面

「アトラニアス」でも図形感覚や、空間認識力を高めるような問題が出題!大人も思わずふるえるような問題も出題されますよ!

shufukaneko
shufukaneko

解けた時の爽快感は、ハンパないです!

上の画像は、2021年4月に出題された迷路の問題です。一定の条件のもとでクリアできる迷路で、論理的に道筋を決めていくことでクリアできます!

例えばスタートから上に抜けると、初めの分かれ道までに緑・黄の2色を通ります。すると緑もしくは黄色を通らないとたどり着けないゴールは除外できますよね。

shufukaneko
shufukaneko

子どもでも何回かやれば、すぐに論理的に考えられるようになります!

思考力も筋トレと一緒で、何回も考えているうちに考える力(地頭力)が大きく育ちますよ!

うごけ!ピコット

うごけ!ピコットのプレイ画面

「うごけ!ピコット」では、4コマ漫画のようにコマ送りのアニメーションが作成できます!

shufukaneko
shufukaneko

子どもは絵を描くのが大好きですからね♪

アニメーションの仕組みを体験しながら、動きあるイラストで表現の幅や発想力を養えます!単なるお絵かきかと思いがちですが、高度な学びにつながるんですよ♪

例えば「走っているシーン」を描こうと思うと、「手や足の動きは?」「顔の向きは?」「汗もあったほうがいいな。」「表情は?」など様々な着目点があります。

1枚のイラストでは終わらないので、試行錯誤しながら絵のつながりや動き方にも注意する必要が出てきますね

shufukaneko
shufukaneko

最終イメージから、逆算するというアプローチも経験できるんですよ!

とはいえ、子どもは思いついたものを自由に表現!この発想力と表現力には、ホント感心しますね♪僕だったら絶対に手が止まっちゃいますから(汗)

ちなみに娘が描いたアニメーションがコチラ↓↓ちょっと不思議な流れですが、まあ楽しんでいたのでOKです!

うごけ!ピコットで描いたアニメーション

アプリには技術を学べる「スケッチルーム」もあって、苦手な子でも楽しめるような工夫もされていますよ!(下の画像は光らせるという技術)

うごけ!ピコットの中の「スケッチルーム」

紹介したアプリ以外にも、まだまだ楽しめるコンテンツがたくさん!

お気に入りの、ドハマリアプリが見つかるはずです♪

SNSで見つけたワンダーボックスの口コミ評判を紹介!

では他の利用者は、ワンダーボックスをどう感じているでしょうか。

さっそくTwitter上で口コミ評判を調査!まずびっくりしたのが口コミの多さです。2020年4月開始のサービスとは思えない量の口コミがありました!

shufukaneko
shufukaneko

人気が出ている証拠ですね♪

もっとも多く見られたのが「楽しい」「子どもの食いつきがいい」という内容でした!

ワンダーボックスのアプリには、直感的に遊べる操作性の高さや、取り組みやすいハードルの低さがあります。

shufukaneko
shufukaneko

スキマ時間でもサクッと知育できるんですよね♪
今までにはなかった新感覚の教材です!

子どもが勉強をやりたがらない他の通信教育をやったけど続かないという人にぜひオススメの教材ですね!

思わず極めたくなるコンテンツが多いのも、ワンダーボックスの特徴!

shufukaneko
shufukaneko

やってみると、もっと難しい問題を解いてみたいって思うんですよね!

ワンダーラボでは、問題への取り組みが学力向上につながるという実証も。親子そろって思考の沼にどっぷりハマってみるのも良いですよ

>>詳しくはワンダーボックス公式サイトで

ワンダーボックスでは、資料請求で無料のお試しキットがもらえ、さらに7日間限定でアプリの体験版が楽しめます!

わが家が資料請求した際は、次の内容が体験できました。

ワンダーボックス体験版資料
ワンダーボックス体験の内容
  • <キット>ハテニャンのパズルノート
  • <キット>ペーパーラボ
  • <アプリ>たいせん!ボードゲーム
  • <アプリ>バベロンプラス
  • <アプリ>そっくりさがし
  • <キット連動アプリ>ペーパーラボ
ワンダーボックスのお試しキットにあるペーパーラボを楽しむ様子

特にわが子がハマったのが「ペーパーラボ」です!キット内の折り紙と連動したアプリで、作品の写真とヒント動画をもとに同じ作品を折るという遊びです。

紙の形や折り目から試行錯誤をして折るのですが、これがすっごい難しい!でも少しずつ形になっていくのがたまらなく楽しいんです♪

無料でもらえるのが嘘のようなレベルの教材で、一週間はフルに楽しめること間違いありません!

shufukaneko
shufukaneko

普通にお金を出してもいいレベルの教材です!

コレは使わなきゃ損ですよ!

>>ワンダーボックスの無料お試しキットの申し込みはこちらから

追記:ワンダーボックスの資料請求はなくなり、アプリの体験版になりました。
   体験版アプリも7日間しっかり遊べますよ♪

あわせて読みたい
【ワンダーボックス】資料請求の無料体験レビュー♪現在は体験アプリのみ! この記事では、ワンダーボックスの無料体験レビューを紹介します!STEAM教育を受講できることで評判のワンダーボックスですが、入会前に体験したいですよね♪この記事を...

ワンダーボックスではオンライン説明会も行われており、

  • ワンダーボックスについて
  • 教材の使い方
  • 現在配布している教材
  • リアルタイムの質疑応答

などが、Zoomのオンライ会議を利用して行われます。

ワンダーボックスのオンライン説明会

わが家も実際に参加させてもらいましたが、子どもにワクワクを与えたいという開発者の意図や考えを聞けたのがとっても嬉しかったです!

疑問に感じたことは、質疑応答の時間を使ってその場で解決できるのもありがたいですね。

shufukaneko
shufukaneko

オススメは前もって資料請求をしておくこと!

ある程度予備知識を入れておくと、聞きたいことがはっきりとしますよ!

ちなみにオンライン説明会には特典も♪詳しいことはお伝えできませんが、気になる人はぜひ参加してみるといいですよ!

>>ワンダーボックスのオンライン説明会日程はこちらから

ワンダーボックスを退会・解約するには?いつから退会・解約できる?

ワンダーボックスの解約は、「ネット」で手続きができます。

shufukaneko
shufukaneko

入会から退会・解約まで、ネットで完結しているのは嬉しいですね♪

ワンダーボックスの会員ページ

会員ページ下の「契約情報」をからかんたんに手続きが可能!迷うことも、めんどくさいこともありません。

ただ退会・解約に際しては、次の点で注意が必要です。

ワンダーボックスの解約
  • 最低利用期間は「2ヶ月」。3ヶ月~退会・解約が可能です。
  • 退会・解約手続き期限は、最終利用月の10日です。
  • 退会・解約手続きが完了すると、翌月1日から利用不可となります。
    ※「子どもの取り組み」も見れなくなります。

退会・解約を検討しているなら、早めに手続しておくといいですね!

shufukaneko
shufukaneko

通信教育によっては、解約の2ヶ月前までに手続きする必要があるものも。

ワンダーボックスはかなり良心的ですね♪

解約については以下の記事でも詳しく解説しています。よければ、合わせてお読みください。

あわせて読みたい
【超簡単】ワンダーボックスの退会・解約方法!謝礼付きのインタビューも♪ ワンダーボックスの解約方法は?Webでも手続きできる?締切日は? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 ワンダーボックス...

【Q&A】ワンダーボックス入会前のよくある疑問を解決!

入会を検討し始めると、いろいろと疑問点が出てくるもの。入会前にしっかりと疑問を解決しておきましょう!

兄弟なら割引価格でワンダーボックスを使える!

ワンダーボックスには兄弟でお得に利用できる割引制度があります。

ワンダーボックスの兄弟割引
ワンダーボックスの兄弟割引制度
  • 兄弟の1人目
    → 3,700円 / 月(12ヶ月一括払い)
  • 兄弟の2~3人目
    1,850円 / 月(1人につき)

例えば兄弟2人で1年間利用した場合(12ヶ月一括払い)

  • 兄弟の1人目
    → 44,400円 / 年
  • 兄弟の2人目
    → 22,200円 / 年【通常の半額】
shufukaneko
shufukaneko

兄弟の利用で会費が安くなる教材は他にありません!

兄弟割引を利用できるなら、かなりお得ですね!

もちろんアプリのデータや教材は1人に1つずつですよ!(一部教材については、共有となります。)

その他のお得に入会する方法については「【紹介&キャンペーンコード】ワンダーボックスのお得な入会方法&キャンペーンを紹介!」で紹介しています♪

ワンダーボックスを展開している会社は?

ワンダーラボのトップページ

ワンダーボックスを展開している会社は「ワンダーラボ」(旧花まるラボ)という会社です。

ワンダーラボの会社概要

項目 内容
会社名ワンダーラボ株式会社(WonderLab Inc.)
所在地〒113-0033
 東京都文京区本郷1-33-13 春日町ビル7F
アドレスinfo@wonderlabedu.com
設立年月日2014年10月
代表取締役川島慶
従業員数38名

代表取締役の川島慶さんは、東京大学非常勤講師や算数オリンピックの問題制作に携わった経歴があり、さらに2017年より三重県数学的思考力育成アドバイザーにも就任しています。

shufukaneko
shufukaneko

なんだかすごい人なんですね・・・(汗)

シンクシンクの利用者数と受賞歴

ワンダーボックスの前に開発された「シンクシンク」というアプリは、世界中に100万を超えるユーザーを抱えており、多数の賞も受賞しています!

この他にも、ワンダーラボでは、多数の教材を展開しています。

ワンダーラボの豊富なコンテンツ
  • 究極の立体<切断><立体>
    立体をマスターするためのアプリ
  • 究極の計算
    工夫でかんたんに計算するためのアプリ
  • YAKUSU
    直感的に計算センスを身に付けるためのアプリ

子どもがワクワクしそうなコンテンツばっかり♪楽しそうな会社だなぁと感じるのは僕だけでしょうか・・・。

他にも思考力に特化した書籍も多数出版されています。

シンクシンク ~思考センス育成公式ブック~はこちら

学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング (知育ドリル)

考える力がぐぅーーーんと伸びる! まちがいさがし (TJMOOK)はこちら

人気知育アプリシンクシンクの育脳カードあそび100 ―3~6歳― ([バラエティ])

対象年齢は?何歳から楽しめる?

対象年齢は「4歳~10歳」です。ただし、10歳を超えていても問題ありません

shufukaneko
shufukaneko

大人でも間違いなく楽しめます!

おばあちゃんで「シンクシンク」にハマる人もいるくらいですからね♪10歳以上でも思いっきり楽しめるでしょう。

ただ4歳未満の子については、思考を楽しむには少し早いかもしれません

shufukaneko
shufukaneko

小さな子は順序立てて考えるのが苦手ですからね(汗)

どうしても試してみたいのであれば、資料請求でもらえるお試しキットがオススメです!まず無料で試してみて、楽しめればOKですね♪

動作環境や推奨端末は?AmazonのFireタブレットでもOK?

ワンダーボックスの動作環境は、「スマホ・タブレットどっちでもOK」です。

ただしオススメは断然「タブレット」です!大きい画面の方がストレスなく、快適に問題に取り組めます。

shufukaneko
shufukaneko

問題の最中にイライラすると、集中できなくなるんですよね!

わが子にスマホでやらせると、よく「もうっ!」って言ってます(汗)

アプリの利用には、インターネットに接続できる環境が必要です。インターネットに接続していないと、動作できません。

推奨端末

推奨されている端末のスペックは次のとおりです。

  • iPad/iPhone端末
    → iOS 11.0以上、メモリ2GB以上
  • Android端末
    → Android 5.0以上、メモリ2GB以上
  • Amazon端末
    → メモリ2GB以上

具体的には次の端末が公式サイトで推奨されています。

メーカー名端末名価格帯
AppleiPad6万~8万
LenovoTab P103万~4万
NECLavie Tab E 2万~3万
shufukaneko
shufukaneko

タブレットも結構高いんですよね(汗)

ではわが家がなんの端末を使っているかと言うと・・・「Amazon Fire hd 10」です!タイムセールで、1万円ちょっとで買ったやつです♪

Fireタブレットで「たいせん!ボードゲーム」を楽しむ様子

AmazonのFireタブレットでも、ワンダーボックスなら問題なく動きます♪画面が大きいほうがストレスフリーで楽しめるので、10インチがオススメですね!

ちなみにこの記事を書いている今もFireタブレットの10インチはタイムセールで5,000円引き中です!

タブレットの中では、圧倒的にコスパが良いですよ♪

>>Fireタブレットをチェックする

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラックはこちら

受験や学校の勉強にも効果はあるの?

ワンダーボックスでは直接教科の勉強は行いません!

シンクシンクに取り組み続けることで向上した成績

しかし教材に取り組み続けることによって思考力が育まれ、結果的に算数の偏差値やIQが高まることが実証されています。(※実証にはシンクシンクを利用)

また受験で頻出分野なのが「図形」です。立体・平面含めて、ワンダーボックスでは図形の問題を数多く取り扱っています。

早いうちから図形感覚を磨いておくことは、受験にとっても大きなプラスになるでしょう!

複数の端末でも利用できる?

ワンダーボックスは複数の端末でも利用可能です。

会員情報でログインするので、どの端末で利用しても同じデータで取り組めますよ。

shufukaneko
shufukaneko

親のスマホに入れておけば、外出先でもサクッと知育できます♪

ワンダーボックスを複数端末で利用する場合の例
  • 自宅で
    → タブレットで取り組む
  • 買い物の待ち時間
    → 親のスマートフォンで取り組む
  • 祖父母宅
    → 祖父母のタブレットで取り組む

だらだらとYoutubeを見せるぐらいなら、ワンダーボックスで遊んで思考力を鍛えたいところ!この手軽さがワンダーボックスの良さでもありますね。

毎月届く教材はどんなものが

ワンダーボックスでは毎月新しいアプリやキットが開発され、自宅に届けられます。もちろん同じ教材を繰り返すことはありません!

shufukaneko
shufukaneko

よくネタ切れしないものですよね(汗)

ホント感心しちゃいます。

教材の年間ラインナップも公表されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください♪

>>年間ラインナップ

口コミ評判まとめ|ワンダーボックスで、学習の基礎となる地頭力を育てよう!

本ブログ記事では、「ワンダーボックスのメリット&デメリット」についてお伝えしてきました!もう一度まとめておきましょう。

メリット
デメリット
  • 難しい問題も楽しめた
  • 試行錯誤を繰り返して創作できた
  • 物の仕組みや構造に興味をもてた
  • プログラミング学習にも取り組めた
  • コンテンツが豊富でやりきれない
  • 価格の負担は小さくない

ワンダーボックスは、他の通信教育のように教科書に沿った学習内容となっていません。そのためすぐに学校の成績が上がることはないでしょう。

ただ最新のSTEAM教育を取り入れた教材で、変化の激しい時代を生き抜くための素地を養えるという点で、本当にすばらしい教材だと感じました

shufukaneko
shufukaneko

子どもが楽しんで学べるという点では、断トツですね!

これなら算数好きになりそう♪

わが家も「なんだか楽しそう」ぐらいで資料請求したら、子どもが思考にのめり込む姿にびっくり!

教材のセンスの良さボリューム効果の大きさに魅力を感じてそのまま入会しました。今や家族で思考を楽しむ毎日です♪

子どもがハマって「高い思考力や理系センスが育つ」と思えば、入会しても損はありません!もし無理そうなら2ヶ月で解約できますしね。

子どもがワクワクに包まれながら、思考力を高める姿を見たい人は、ぜひワンダーボックスがオススメですよ

\ワクワクで地頭力がアップする新しい通信教材!/

ワンダーボックスの教材

子どもの可能性を広げるWONDER(ワクワク)がたくさん!
最新のSTEAM教育を体験しよう♪

\脳がふるえる良問でIQが高くなる!/

初年度料金5%OFF(2,200円相当)にするなら

紹介コード:I2vGVtlb-qaF

 

あわせて読みたい
【2024年3月】ワンダーボックス割引キャンペーンコード(紹介コード)&お得な入会方法を紹介! ワンダーボックスのキャンペーンコードってある? 最新のキャンペーン情報は? お得な入会方法は? ワンダーボックスは子どもの可能性を広げることを目的とした、新しい...
あわせて読みたい
「ワンダーボックス」と「シンクシンク」の違いは?どっちがオススメ? ワンダーボックスってどんな教材なの?シンクシンクアプリとの違いはある? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 「ワンダ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タッチで移動できます)