幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
スマイルゼミのタッチペンが反応しない時はどうすればいい?
新しく買うしかない?保証対象になるの?
良い解決策があったら教えてっ!
こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。
スマイルゼミのタッチペンは優秀で、紙と似た書き心地を実現することで「書く力」も育めるようになっています。
まさにスマイルゼミならではですね♪
高性能だからこそ、突然反応しなくなることも。
タブレットやタッチペンのことってよく分からないのよね。
やっぱり新しく買うしかない?
あきらめるのはまだ早いっ!そんなときに試したいのが以下の解決策です。
タッチペンが反応しない時の解決策
新しくスマイルゼミのタッチペンを購入すると、3,000円以上もします。
買う前に、試す価値はありますよ♪
ということで本ブログ記事では、
について詳しく解説します!料金や保証についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
\タブレット教材を選びたい場合はこちら/
\幼児コースの感想はこちら/
\小学生コースの感想はこちら/
スマイルゼミのタッチペンは「デジタイザーペン」という精密機械なんです!
紙に近い書き心地を実現するため、ペン先が細くなっている高性能なタッチペンを採用しています。
このデジタイザーペンのすごい点が「画面に手をついて書けること」。
実はペンの中にセンサー&コイルが入っていて、ペンが画面に近づくと手が触れても反応しなくなるんです!
「パームリジェクション機能」ってやつで、ApplePencilにもある機能ですね♪
また「静電容量式」という方式を採用していて、ペン自体に充電や電池は必要ありません。
ここまでの説明で分かるとおり、
スマイルゼミのデジタイザーペンはすごいペンなんです!
100均で買えるようなタッチペンとは大きく違いますね!
逆に精密機械なため、突然反応しなくなることも十分ありえます。
必ずしも故障とは限らないので、次の解決策をぜひ試してみてください♪
スマイルゼミのタッチペンが反応しない場合に試してほしいのが次の5点です。
タッチペンが反応しないときの解決策
上から順に試してみるといいですよ!
まず試してほしいのが「専用タブレットの再起動」です。
パソコンをイメージしてもらうと分かりますが、突然動かなくなることってありますよね?そんなときにやるのが「再起動」。
困ったらまず再起動、ってありますよね!
タブレット端末も同じで、再起動で動きが復活することも多いです!原因不明でタッチペンが反応しない場合はまず再起動を試してみてください。
電源ボタンを長押し(11秒以上)すると、強制的に再起動します。
>>リストにもどる
スマイルゼミのアップデートは完全自動!ほかっておいても最新のデータに更新されます。
普段はまったく意識しなくても大丈夫ですよね。
ただ、次のような場合にはアップデートがうまくいかないこともあります。
アップデートがうまくいかないパターン
念の為、手動でアップデートをしておくといいでしょう。
「設定」-「アップデート」で手動アップデートができます。
>>リストにもどる
スマイルゼミは幼児向けのタブレット教材でもあるので、小さな子どもが扱うことも珍しくありません!
するとタッチペンの動作が不安定になったり、うまく反応しなくなったりすることも。
下の子がバンバンたたいたりすることもあるんですよね(汗)
そんなときに試してほしいのが「位置補正」!画面をペンでタッチする具合を調整できます。
「設定」-「端末情報」-「デジタイザペン位置補正」で位置補正ができます。
反応しない以外にも、動きがおかしいときにも有効です♪
>>リストにもどる
次に試してほしいのが「ペン先を抜いてしばらく放置する」という方法です!
デジタイザーペンがうまく動作しない原因の1つに、水分が中に入り込んだ可能性が・・・。
ジュースをこぼしたり、小さな子が口に入れたりってあるあるですよね(汗)
そんなときはペン先を抜いて放置することで、水分が消えて動きが良くなる可能性も♪試して見る価値はありです!
ピンセットで挟んで引っ張れば、そのまま抜けます!
>>リストにもどる
ここまで試しても治らない場合、自分での対応は難しいかもしれません。
しかし、新しいものを購入するのはまだ早いっ!頼れる「サポートセンター」に問い合わせてみましょう。
とってもていねいに対応してもらえます。
カスタマーセンターの方の指示に従いながら、一緒に反応の仕方を確認してもらえます!
再起動の可能性もあるので、タブレットを電源ケーブルにつないでから電話した方がいいですよ♪
TEL:0120-965-727(通話料無料)
TEL:03-5324-7612(一部のIP電話:通話料負担)
受付時間:10:00~20:00※年末年始を除く
電話が苦手な人も大丈夫!とっても丁寧に対応してもらえます♪
>>リストにもどる
スマイルゼミのタッチペンが反応しない時、他のタッチペンで代用できればいいですよね。
一時的にでも使えれば、子供の勉強をストップしなくてすみますから!
結論、他のタッチペンでも代用できます!もう少し細かく見てみると、
です。
Applepencilをすでに持っている人は代用してみるといいですが、わざわざ代用品として買うには少し高いですよね。
1万5,000円ほどしますからね(汗)
Amazonなどで売られているタッチペンは、かなりオススメ!種類はかなり多いですが、ペン先が細くて純正のように書けるといいです。
タブレットにお絵かきするにもぴったり!1本持ってると便利ですよ♪
100均で売られているタッチペンでもOKですが、先が丸くなっているものはとっても書きにくい!
上の画像のタッチペンはRISUに付いてくるペンですが、100均のものと同じです。ペン先がないので、とめ・はね・はらいが表現できません。
もともとタッチ用のペンなので文字を書きやすいように作られてないんですよね(汗)
結論、タッチペンの修理はできません!
故障してしまった場合は、新しいものを購入して交換することになります。
会員専用の「みまもるネット」から購入できますよ。
正規品のタッチペンは「3,080円」です。
の2種類のタッチペンが購入できますよ。
ちなみにペン先が消耗した際は、新しい替え芯を「1,000円」で購入できます!
スマイルゼミには「タブレットあんしんサポート」という保証サービスがあります。
「タブレットあんしんサポート」に加入していれば、メーカー保証の範囲に加え、落としてしまった、踏んでしまったなどの過失による故障において、年額3,600円(税抜)と、故障時に6,000円(税抜)のお支払いで端末交換が可能です。
引用:ジャストシステム サポートFAQ
ただし、タッチペンは保証対象外。
おとなしく新しいタッチペンを購入するしかないんですよね。
もちろんタッチペンの購入費用はすべて自己負担になります。
スマイルゼミの高性能なタッチペンやタブレットは、入会前に体験することが可能!
しっかり体験できるのもスマイルゼミの大きな特徴♪
他のタブレット教材では体験できないものが多いですからね。
スマイルゼミでは全国のショッピングモールで体験会を開催しています。
会場では体験ブースが用意されていて、実際にタブレット教材を触って学習してみることが可能です。
娘が体験したときは、30分ぐらい触らせてもらえました!
無理な勧誘等も一切ないので、近くで開催されていればぜひ参加してみるといいですよ♪
「初月無料」「初年度サポート無料」などの特典もあります!
コロナの関係で縮小されていた体験会も、現在は広く開催中です。最新の開催スケジュールと場所は「【2021年8月】スマイルゼミ体験会の日時・場所・特典は?体験のポイントも紹介!」で紹介しています!
ぜひオススメの体験方法が、「2週間の無料体験」です!
入会してから2週間以内に解約の申し出をすれば、完全無料で体験できます。
返却するときの送料も無料ですよ♪
入会後のタブレット発送の連絡メールで、以下の内容が送られます。
※全額返金保証について
2021年01月01日までにフリーコール(0120-965-727)に退会の旨を
ご連絡のうえ、タブレットおよび付属品一式(送付時の箱含む)を
送料お客様ご負担にて弊社までご返送していただく必要があります。
このため、2021年01月01日までは送付時の箱および付属品一式を
破棄しないようお願いいたします。
引用:スマイルゼミからのタブレット発送メール
日付が指定されるので、それまでに解約の電話をすればOK!解約の方法については「【スマイルゼミ】解約・退会方法を解説」でも解説しています。
退会の電話から返却まで、さらに一週間ほど余裕があるので「実質3週間ほど」体験できますよ♪
(※解約の申し出をした際、サポートセンターの方の指示に従ってください。
\無料体験について詳しく知りたいならこちら/
事前の資料請求で特典がたくさんもらえるので、入会前に資料請求しておくことをオススメします!
最新のキャンペーン特典は「スマイルゼミのお得なキャンペーン特典!」で紹介中!要チェックですよ♪
くれぐれもそのまま入会すると損ですっ!
本ブログ記事では、スマイルゼミのタッチペンが反応しない時の解決策をお伝えしてきました。
もう一度まとめておきましょう!
スマイルゼミのタッチペンが反応しない時の解決先
タッチペンが反応しなくても、故障とは限りませんよ!
あきめる前に、ぜひ上の5つの解決策を試してみてくださいね♪
\割引やプレゼントがもらえるキャンペーンコード入り/
そのまま入会すると損ですよ!
5月27日(金)までの入会で豪華プレゼントキャンペーン中!
しかも今なら期間限定で資料請求だけでもプレゼントがもらえます♪
検討中の人はチャンスね!
検討中の人は、ぜひ口コミや料金の記事も合わせてご確認ください。
\幼児コースの感想はこちら/
\小学生コースの感想はこちら/
\料金についての詳細はこちら/