幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(2,460円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(1,425円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(2,460円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(1,425円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
月刊ポピーを検討していると、
といった名前が出てきます。でもその違いはとっても分かりにくいもの。
始めて見たときは「??」って感じでした(汗)
さっそく結論ですが、
利用者側から見ると、「全家研」=「新学社」と考えて問題ありません!
という違いがあります。
ポピーを利用する会員が普段意識するのは、「全家研」と「さんけん社」の2つ。
それぞれからのポピーの申し込みには、次の特徴があります。
全家研 (ポピー公式サイト) | さんけん社 | |
---|---|---|
ポピーの申し込み | ○ | ○ |
キャンペーン | ○ 公式キャンペーンのみ | ◎ 独自キャンペーンあり |
1ヶ月のお試し入会 | ○ キャンペーン時のみ | ◎ いつでもOK |
支払い方法 | △ 少ない | ○ 豊富 |
基本的には「さんけん社」から申し込んだ方がお得!
ポピーの公式サイトから申し込むのはちょっとストップ!
ちなみに全家研について詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。
ということで本ブログ記事では、ポピーの入会を検討しているパパ・ママ向けに
について詳しく解説しています!
幼児ポピーの口コミ・感想が気になる方は、以下の記事をチェックしてください♪
\ポピーを無料で試せるお得情報♪/
資料請求でもらえる無料のお試し教材はボリューム満点!
シールもたくさんついて、1週間は遊べます♪
検討中なら、もらわないと損っ!
資料請求はわずか1分で完了♪しつこい勧誘もありません!
「さんけん社」と「全家研」の違いは、ひと言でいうと「本部と支部の違い」です。
と考えておけばOK!どちらも月刊ポピーの運営を行っていますが、
という役割分担になっています。
の3つについて、もう少し詳しく見ていきましょう!
全家研は全国に約450の支部があり、その1つが「さんけん社」です。(支部コード:33043)
ポピーの配達を行っている支部の1つと思って間違いなし!
他の支部と比べても、次の特徴があります!
さんけん社の特徴
わが家も、ポピーの手続きはすべて「さんけん社」でやっていますよ♪
ポピーはまだまだアナログな手続きが多いですが、さんけん社はネットでの手続きが充実しています。
がネットで手続きできるのもさんけん社ならでは!
ポピー公式サイトだと友達紹介は「郵便」だし、解約手続きは「電話」になります(汗)
ちなみにさんけん社のキャラクターがコレ↓↓
なかなか可愛いキャラクターで、個人的には好感がもてます♪
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社 山研社(さんけんしゃ) |
代表 | 代表取締役 山下眞弘 |
住所 | 本社 〒700-0055 岡山県岡山市北区西崎2丁目1-5 |
電話番号 | 086-214-3211 |
FAX | 086-214-1666 |
設立 | 昭和54年1月 |
けっこう古くからポピーを扱っている会社なのね。
全国に対応した支部かつネットでの手続きが可能なので、どこに住んでいても利用できますよ!
さんけん社でできること
ポピーの企画・開発・発行を行っている本部が「全家研」。
ポピーを作っている団体だと思えばOK!
総裁は筑波大学名誉教授の村上和雄先生(※遺伝子工学で世界をリードする研究者の一人)が務められています。
ポピーの特徴として、
といった会員向けの手厚いサービスがありますが、これらを主に提供するのが本部である全家研です!
※支部でも勉強会を開いたり、相談員がいたりします。
ポピーの手厚い会員サービスについては、「【ポピー】マイページの会員登録でできること」で解説しています。
勉強だけでなく、個人に寄り添った充実のサービスが受けられます♪
ちなみに全家研(ポピー公式サイト)から申し込むと、「さんけん社」ではなく住んでいる地域の支部が選ばれます。
わが家が全家研から資料請求したときは、「パーソナルサービス」支部から届きました。
新学社とは、月刊ポピーの編集・出版を行っている出版社。
ポピー以外にも、学校教材の出版も行っています。
こんなドリルやノートを見たことないですか?実はコレ作ってるのが「新学社」なんです。
全国で広く使われてるんです♪
昔から学校教材を作っていて、現場のこともよく知っているし学習についてのノウハウも豊富!そのエッセンスが注ぎ込まれているのが「ポピー」です!
どうりで人気が高いわけね♪
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社 新学社 |
代表 | 代表取締役社長 中川栄次 |
住所 | 京都本社 〒607-8501 京都市山科区東野中井ノ上町11-39 |
電話番号 | 086-214-3211 |
FAX | 086-214-1666 |
設立 | 昭和32年 3月22日 |
\新学社について詳しく知りたい方はこちら/
ではさんけん社と全家研はどちらからポピーを申し込んだほうがお得なのでしょうか。
結論、
さんけん社から申し込んだ方がお得
です。理由は次の6点!
それぞれ見ていきましょう!
さんけん社には「1ヶ月のお試し入会」という独自のシステムがあり、入会した後の教材が気軽に試せるんです♪
資料請求で「お試し教材」ももらえますが・・・
という特徴があります。
もっとたくさん試したいっ!
ただいきなり入会するもの不安ですよね。子供が続けられるか心配な場合もありますよ。
そもそも解約の手続きも以外と手間だったりします(汗)
そんな時に便利なのがさんけん社の「1ヶ月のお試し入会」です。その月だけのお試しができて、翌月以降の自動継続はありません!
教材は通常の月刊ポピーとまったく同じです。
もちろん解約の手続きも必要ありません!
ちょっと試したいときに便利ね♪
夏休みや冬休みなんかもいいかも!
ポピーは通常「2ヶ月から」の利用。やめたい月号の2ヶ月前までに解約手続きをしないと、自動継続になります。
(例:8月号からやめたい → 5月20日までに連絡)
解約方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
実はポピー公式サイト(全家研)でも「1ヶ月の入会キャンペーン」がありますが、3月や8月といった期間限定。試したいときにはやっていない可能性も。
「さんけん社」ならいつでもOK!24時間365日申し込めます。
1ヶ月のお試し体験ならじっくり試せる♪
継続なしで解約手続きも必要なし!
\1ヶ月だけのお試し入会についてはこちら/
さんけん社から申し込むと、ポピーの入会キャンペーンに加えて支部独自のキャンペーン特典がもらえます!
わが家がさんけん社から入会した時のキャンペーンは、鬼滅の刃風「和柄カレンダー」でした♪
ポピーの公式サイト(全家研)ではもらえない特典です!
支払い方法で「クレジットカード/毎月払い」を選択すると「500円相当のプレゼント」がもらえるキャンペーンも実施していました!
定期購読を続けると、2年目以降もプレゼントがもらえます!
ただキャンペーン情報は公式サイトに載っておらず、いつもやっているとは限りません(汗)
キャンペーン情報は、さんけん社の「無料見本」でもらえる資料で確認できます!
さんけん社では、支払い方法が豊富に用意されています。
利用者の選択肢が多いのが嬉しいですね♪
全家研とさんけん社の支払い方法の比較
支払い方法 | 全家研 (ポピー公式サイト) | さんけん社 支部 |
---|---|---|
口座振替 | ✕ | ○ |
クレジットカード | ○ VISA マスターカード JCB アメリカンエクスプレス | ○ VISA マスターカード JCB アメリカンエクスプレス ダイナース |
払込取扱票 (後払い) | ○ | ○ |
口座への送金 | ✕ | ○ ゆうちょ銀行・PayPay銀行 |
利用者が多いと思われる、
はどちらも対応しています。
ただ「口座振替がいい」「PayPay銀行に送金したい」という場合は、「さんけん社」がいいでしょう。
「口座振替」がめんどくさくなくて、安心なのよね♪
さんけん社では、「一括払い」で割引も受けられます!
一括払いによる割引
一括払い後に途中解約しても、残金は返金されるので安心です♪
年間 一括払い 5%OFF | 毎月 払い | |
---|---|---|
幼児ポピー | 1,425円/月~ | 1,500円/月~ |
小学ポピー (1年生の場合) | 2,755円/月~ | 2,900円/月~ |
中学ポピー (1年生の場合) | 4,750円/月~ | 5,000円/月~ |
ポピーKidsEnglish (レベル1の場合) | 1,595円/月~ | 1,680円/月~ |
新学社(ポピー公式サイト)からの申込みでも、一括払いの割引は受けられます。
余裕があるなら、一括払いがいいわね!
ポピーの料金については、以下の記事でも詳しく解説しています。
さんけん社では、紹介制度をWebから申し込めます!
地味に便利なんです♪
ポピーには友人や兄弟の紹介制度がありますが、わざわざ申込書を書いて郵送するという手間がかかるんです。
せっかくのお得な制度なのに、めんどくさいんですよね(汗)
切手もいるんですよ。
これはなかなか使わないですよね。
しかし、さんけん社の紹介キャンペーンでは、Web上で手続きができます!
さんけん社の紹介キャンペーンでもらえるプレゼントは次の10種類です。
図書カード500円分
人気No.1のプレゼント。迷ったら、オススメです!
ぴたっとタングラム
対象年齢3歳以上!知育おもちゃにもピッタリです。
水でおとせるふとくれよん12色
かんたんに洗い流せるクレヨン!机やガラスに書いても、拭き取れますよ♪
マジックねんど(イルカ&ペンギン)
色がついたり消えたりする、不思議な粘土!ぬり絵が合体したおもちゃです。
クイックスピンリール
クイックベアリングでメガ高速回転!これなら、跳べるようになります!
もちものスタンプ(ブルー)
オリジナルの似顔絵がつくれる持ち物スタンプ!名前だけじゃなく、似顔絵でもアピールできます♪
ゲームスタジアム11
オセロや将棋など、11ものボードゲームが楽しめます♪
150倍顕微鏡工作キット
なんと倍率150倍!はさみものりも使わずに組み立てられる顕微鏡キットです。
水彩筆ペン5色セット
手軽に本格的な塗り絵が楽しめる、水彩筆ペン!塗り絵付きです♪
フリクションカラーズ12色セット
人気のフリクションの12色セット!メモ帳にも、カレンダーにも使えます。
ポピーをさんけん社で申し込むと、教材が「郵便」で届けられます!
当たり前じゃないの?
ポピーで教材を受け取る場合、
という2つのパターンがあります。
人によっては、「手渡し」はちょっと・・・という人もいますよね。
たださんけん社から申し込めば、確実に「郵便」で届けられます!
ポストに入るので、自宅にいなくても問題ありませんよ♪
結局、申し込みにオススメはどっちなのか見ていきましょう。
あれこれ迷う必要もなく月刊ポピーに申し込め、自宅にもっとも近い場所にある支部から届きます。
ほとんどの人は公式サイトから申し込むので、心配いりません!
わが家だと、
というパターンです♪
どれだけ得したいんだって感じですね(汗)
月刊ポピーをあまり知らない方のために、その魅力を改めて確認しておきましょう!
40年以上使われ続けるには理由があるんです!
新学社は学校で使う教材の開発や販売も行っており、
授業に合った教材・教科書に合った教材
をどこよりも知っています。
そのためポピーを予習・復習に活用すれば、授業が分かるようになること間違いなし!
予習復習がしやすいように、
するなど、工夫もたくさん!
学校現場を知り尽くした新学社ならではですね♪
ポピーは教科書に沿った内容で、
という順に学習を進めます。
教材内でのテストで、理解度がはっきり分かります♪
ポピーのテストで練習しておけば、学校のテストでも100点にグッと近づきますね♪
学校のテストを作ってるのも同じ「新学社」だしね!
特に小学生の子は、テストに慣れておくのも大事です。
ポピーの魅力はなんといっても「コストパフォーマンスの高さ」!他の教材にはない安さは大きな魅力です。
安いってだけで始めやすいわね♪
大手の紙教材と、料金を比較してみましょう。
【幼児】月額料金の比較
年齢 | こども ちゃれんじ | Z会 | ポピー |
---|---|---|---|
2~3歳 | 1,980円~ | – | 1,425円~ |
【年少】 3~4歳 | 1,980円~ | 1,870円~ | 1,425円~ |
【年中】 4~5歳 | 2,480円~ | 2,244円~ | 1,425円~ |
【年長】 5~6歳 | 2,480円~ | 2,431円~ | 1,425円~ |
【小学生】月額料金の比較
学年 | 進研ゼミ | Z会 基本教科+英語 スタンダード | ポピー |
---|---|---|---|
1年生 | 2,980円~ | 3,927円~ | 2,755円~ |
2年生 | 2,980円~ | 4,301円~ | 2,945円~ |
3年生 | 3,740円~ | 5,909円~ | 3,325円~ |
4年生 | 4,430円~ | 6,473円~ | 3,325円~ |
5年生 | 5,320円~ | 7,435円~ | 3,800円~ |
6年生 | 5,730円~ | 8,140円~ | 3,800円~ |
コスパの高さは断トツね♪
安いだけじゃなくて、豊富な教材も人気の秘密!
ポピーの料金については「【塾費用の約1/5】ポピーの料金は本当に安い?」でも詳しく解説しています。
幼児ポピーの中身や使ってみた感想は、以下の記事で紹介していますよ♪
\幼児ポピーの口コミ・感想はこちら/
\ポピーとZ会の比較ならこちら/
\ポピーとこどもちゃれんじの比較ならこちら/
本ブログ記事では、さんけん社と全家研の違いについて解説してきました!
さんけん社のメリットをもう一度まとめておきましょう♪
迷ったら、さんけん社から申し込むのがオススメですよ!
「さんけん社」独自のキャンペーン情報は、資料請求してみないと分かりません!体験教材も無料でもらえるので、事前に請求しておくと賢いかもしれませんね。
ポピーは40年以上も愛され続ける教材で、優秀な教材には違いありません!ぜひお得に始めてみてはいかがでしょうか♪
1ヶ月のお試し体験ならじっくり試せる♪
継続なしで解約手続きも必要なし!
\最新のキャンペーン情報はこちら/
\お試し教材についてはこちら/