幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
今回はずばり、ポピーのお得な入会方法について解決していきます!
ポピーは、
という特徴の、優秀な教材!
さらに、2021年イード・アワード通信教育小学生の部で、なんと
を受賞しました!(参考:イード・アワード2021通信教育部門)
つまり、使っている人がめちゃくちゃ良いって感じているということ!でもどうせならお得に始めたいですよね♪
ポピーの入会キャンペーンは少なめ。やっている時期はチャンスです!
さっそく結論ですが、ポピーには次のキャンペーン・入会特典・割引情報があります!
ポピーのキャンペーン・入会特典・割引情報
ということで本ブログ記事では、ポピーへの入会を検討しているパパ・ママ向けに
について詳しく紹介します!
幼児ポピーの口コミ・感想が気になる方は、以下の記事をチェックしてください♪
ポピーの入会キャンペーンを利用する場合、開催時期がかなり大事!
やっていないタイミングも多いので、しっかり確認しておきましょう。
ポピーで実施されているキャンペーン
現在は、年に数回しかない「1ヶ月入会キャンペーン」中!検討中の人には、ビッグチャンスですよ♪
通常だと「2ヶ月から」。
1ヶ月だけの入会なら、気軽に試せますね!
ちなみに
については365日いつでもOK!
4月・8・12月以外も、この2つのキャンペーンは積極的にねらうべきね♪
ポピーは全国に支部があって、住んでいる地域によって担当支部も異なります。
ただ、ここで紹介するキャンペーンは全国共通のもの。心配な方は、あらかじめ資料請求を行って最新キャンペーンをチェックしておくといいですよ♪
\ポピーの支部についてはこちら/
ポピーで実施される入会キャンペーンをチェックしていきましょう!
ポピーでは年に数回「1ヶ月入会キャンペーン」が実施されます。
1ヶ月入会キャンペーンは、現在開催中です!
※5月5日まで延長されました♪
キャンペーンの概要
ちなみに2021年の実施は、
の計3回だけでしたよ。
他の通信教育では、見られないキャンペーン!
気軽に試すチャンスですね♪
次の人にオススメ
夏休みや冬休み前後に使えるのもいいわね!
もちろん気に入らなければ、それきりで解約すればOK!
通常は「2ヶ月からの利用」で、解約手続きも必要になります!
幼児ポピーでは入会キャンペーンとして「まちたんけんレジャーシート」がプレゼント!
大きさは90cm×90cmのコンパクトサイズ!
公園でお弁当を食べるのにピッタリ♪
自分で片付けもできそう!
対象となるのは、
の幼児ポピー全コースです。※ポピーKids Englishは対象外です
4月以外の入会でも、もらえますよ!
実は、公式サイトにも載っていないプレゼントキャンペーン。ぜひ
\ポピーを無料で試せるお得情報♪/
資料請求でもらえる無料のお試し教材はボリューム満点!
シールもたくさんついて、1週間は遊べます♪
検討中なら、もらわないと損っ!
資料請求はわずか1分で完了♪しつこい勧誘もありません!
こちらのキャンペーン特典は、早期登録予約がスタートしています!
小学ポピーでは入会キャンペーン特典として次の2種類のうち、1つがプレゼントされます!
◆「B:ポピーおべんきょうめざまし時計」
勉強にも使えるめざまし時計で、小学校入学の必須アイテム!
文字盤には5分刻みで時間が書かれています。1年生で学習する、時計の読み方が身に付きますね。
朝、自分で起きられるのもとっても大事!
めざまし時計をまだ用意していない人にオススメのプレゼントです!
\小学ポピーの資料請求でお試し教材がもらえる!/
「月額2,500円~」でコスパNo.1教材♪
\5月5日まで1ヶ月入会キャンペーン中♪/
こちらのキャンペーン特典は、早期登録予約がスタートしています!
中学ポピーでは入会キャンペーン特典として次の2種類のうち、1つがプレゼントされます!
◆「B:英語・国語電子辞書」
今や中学生に必需品ともいえる英語・国語電子辞書をプレゼント!
この辞書1つで、次のことが調べられます!
小型の電子辞書って、机の上に置いて使うのにいいわね♪
必要なときにすぐ使える便利さがGood!
中学生は特に英語のリーディング等も始まるため、かなり使えるでしょう!ちなみにAmazonでは2,800円程度で販売されています!
ポピー Kids Englishでは入会キャンペーンとして「おかたづけBOX」がプレゼント!
アメリカの町並みをデザインしたおかたづけBOXで、ポピー Kids English1年分を収納できます。
リビングに出しておいてもオシャレかも♪
お絵かき帳や塗り絵などをしまってもいいですね!
対象となるのは、
のポピー Kids Englishの全コース。
4月以外でも、いつでももらえますよ!
ポピーの入会キャンペーン特典は期間が短いものが多いです。
4月号じゃないと特典がかなり少ないんですよね・・・(汗)
一方「兄弟や友達紹介キャンペーン」はいつでも利用OK!支部や時期によってキャンペーン内容が違うので、資料請求で最新の情報を確認するのがオススメです。
わが家の支部で利用できる「兄弟や友達紹介キャンペーンプレゼント」の内容をご紹介します。
ポピーの「紹介キャンペーン」は、かんたんに言うと次のとおりです。
プレゼントは、以下の中から選べます。
プレゼントはおよそ500~1,000円のもの。
おそらく図書カード500円分が1番か2番くらいに安いですね。
わが家のオススメは「天体望遠鏡クラフトキット」です!
なんと実際に買うと1,000円以上する商品で、月のクレーターまで見えるという本格的な作りになっています♪
最新の内容は必ず資料請求で確認してください。
兄弟や友達紹介キャンペーンの申込方法には、以下の3パターンがあります。
方法がいろいろとあって、ちょっと複雑なんですよね・・・
基本的に②の方法がオススメです。また兄弟の同時入会なら③の方法になります。
1つ目は「受講中の人から紹介してもらう方法(申込書)」です。
受講すると届く保護者向け冊子内の「申込書」で紹介キャンペーンの申請をします。
必要事項を記入して、ハガキに貼って投函します。
紹介キャンペーンの申請に必要な項目
はがきに貼ったり、切手を貼る手間がありますね(汗)
2つ目は「受講中の人からの紹介(Web)」です。申込書等はなく、Webから紹介の手続きを行います。
ただしポピーの公式サイトからだと紹介キャンペーンの申し込みはできません!
公式サイトには、そもそも紹介キャンペーンの案内がないんです。
利用するのは「さんけん社」のサイト。支部が違うだけで、教材はまったく同じです!
手続きの手順は次のとおりです。
さんけん社での紹介キャンペーン手続き手順
もちろん、配達は全国に対応♪
支払い方法も豊富です!
3つ目は「兄弟での同時入会(申込書)」の方法です。
兄弟で同時入会する申込書は資料請求でもらえる案内についてきます。
申込書に
を記入して、入会申込書と一緒に封筒で送れば申し込み完了です。
兄弟で同時入会する際は、この紹介キャンペーンを利用しましょう!
時期や支部によってキャンペーン内容が異なる可能性があります。必ず資料請求で最新情報を確かめましょう♪
ポピーで紹介キャンペーンを申し込む際、次の点に気を付けましょう!
繰り返しになりますが、時期や支部によってキャンペーン内容が異なる可能性が高いです!
事前に資料請求をて、キャンペーン内容をよく確認するようにしましょう♪
ポピーは一括払いをすることで、料金が割引になります!
ポピーの支払い方法
一括払い後に途中解約しても、残り月数に応じて返金もされます!
年間で最大3,000円程度安くなりますね♪
支払いに余裕があるなら「年間一括払い」がオススメ!
ただし、返金の振込手数料は入会者の負担。念の為知っておきましょう。
具体的な料金については「【塾代の約1/5】ポピーの料金は本当に安い?他の通信教育との値段比較も解説!」で詳しく解説しています。
割引ではないですが、支払い手段で「クレジットカード払い」を選ぶことで、余分な手数料を払わずに済みます!
ポピーの支払い手段
もっともお得なのは「クレジットカード払い」です。手数料無料で、教材費以外は一切かかりません!
「振込」を選んだ場合、振込先に関わらず一律30円の事務手数料が発生。
クレジットカードならポイントもたまりますよ!
抵抗がなければ、クレジットカード払いを選んだほうがいいですね♪
\ポピーを無料で試せるお得情報♪/
資料請求でもらえる無料のお試し教材はボリューム満点!
シールもたくさんついて、1週間は遊べます♪
検討中なら、もらわないと損っ!
資料請求はわずか1分で完了♪しつこい勧誘もありません!
ポピーは、生協やパルシステムを利用した申し込みもOK!
しかし生協から申し込んでも価格は通常と同じです。特別な割引はありません。
生協やパルシステムから申し込んでもお得な割引はないのね。
ただし普段から生協を利用している方には、以下のようなメリットも。
割引はないですが、生協を利用している人にはメリットがありますね♪
家計管理が一元化できるという点も、主婦にとっては嬉しいポイントといえます。
2021年12月現在、楽天や各種ポイントサイトでポピーの取り扱いはありません!
そのためポイントサイトによる割引はないと考えましょう。
ポピーには、入会後にマイページから利用できる「お得な会員特典」があります。
他の会社には見られないサービスです♪
「教育相談」では勉強のことだけでなく、
といった幅広い相談もOK。さらに相談にのってくれるのは、元校長先生という教育のプロの方々!
近くに相談相手がいない方にとっては、心強い味方になってくれます。
また「学習相談」では、ポピーの解き方・教え方についてのアドバイスがもらえます。昔と勉強の教え方が違って困るという人も気軽に利用してOKです。
会員であれば、追加料金無しですべてのサービスを利用可能。
会員特典のサービスについて詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。
LINEのポピー公式アカウントは、登録で割引等があるわけではないです。ただ個人的にはオススメです♪
ともだち登録をすると、以下の内容が見られます。
教育関連情報では、例えば「家庭でできる 英語でつまずかせない 5つのコツ」が配信されています!
親にとって、知っておきたい内容もいっぱいです。
検討中なら、入会前にLINEの公式アカウントを友達登録しておいて損はありませんね♪
ポピーには魅力的なキャンペーンもありますが、どうせなら入会前にしっかりと検討したいのが本音です!
そんな時は入会前に無料体験を行いましょう♪
ポピーでは「資料請求」をすることで、年齢に合わせた無料体験教材がもらえます!
上の画像は、各種資料と一緒にもらえた体験教材です。
次女(5歳) も体験教材をもらってしっかりと楽しみました♪
体験教材は、14ページもある大ボリューム!
シールもたくさん付いてて、かなりお得に試せましたよ♪
無料の体験教材を利用すると、次のことがチェックできます。
入会しちゃうと、退会・解約の手間もかかるし、
返金の手数料も発生します・・・。
「こんなはずじゃなかったー」を避けるためにも、ぜひ事前の体験をオススメです!
\無料体験の詳しい中身ついてはこちら!/
ポピーのお得なキャンペーンを利用する際に、よくある質問と回答をまとめました!ぜひ入会前に読んで、疑問を解消しましょう。
ポピーの利用は通常「2ヶ月から」。
ただし以下の方法に限って、「1ヶ月のみ」の利用ができます。
ポピーではネットでの解約・退会はできません。
退会・解約を申し出る際は「電話」で担当支部(毎月教材を届けてくれるところ)に連絡をしましょう。
もし連絡先が分からない場合は、以下に問い合わせてみましょう。
一括払いをして途中で解約した場合、返金されます。
返金額は残り月数に応じて計算されます。ただし返金は指定口座への振込となり、振込手数料は利用者負担です。
振込手数料は返金額によって違いますが、
数百円はかかると思った方がいいですね。
在庫さえあれば、バックナンバーからの申し込みも可能です。
公式サイトから入会する場合、「開始月号」でバックナンバーを選べます。表示されていないバックナンバーが欲しい場合は、電話で申し込めばOK!
特に3月号は、1年間の復習ができるのでオススメですね♪
電話での申し込み窓口
ちなみにさんけん社で申し込める1ヶ月の体験購読では、好きな月のバックナンバーだけ選ぶことも可能ですよ!(例えば、5月・8月・12月)
ポピーについて疑問があるときは、まず「よくある質問」を確認しましょう。
「よくある質問」で解決できなければ、以下の方法で問い合わせできます。
問い合わせ窓口
支払いや入会特典については、
担当支部に連絡するといいですよ♪
本ブログ記事では、ポピーのキャンペーン特典について解説しました。もう一度おさらいしましょう♪
ポピーで利用できるキャンペーンは、以下の内容でした!
申し込む支部によっては、異なるキャンペーン特典が追加されることもあります。
公式サイトで申し込むより特典が豪華になる可能性も!
支部によっては3ヶ月の有料体験などもあります!
支部独自の特典は、資料請求で担当支部から届く中身で確認できます。公式サイトには載っていませんよ♪
\ポピーを無料で試せるお得情報♪/
資料請求でもらえる無料のお試し教材はボリューム満点!
シールもたくさんついて、1週間は遊べます♪
検討中なら、もらわないと損っ!
資料請求はわずか1分で完了♪しつこい勧誘もありません!