幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
幼児向けのおすすめ教材
こどもちゃれんじ(1,790円/月~)
→迷ったらコレ!自主的に楽しめる!
公式https://www2.shimajiro.co.jp/
幼児ポピー(980円/月~)
→コスパ良い+教育教材45年の実績
キッズラボラトリーとは、月額「2,574円~」利用できる格安のおもちゃレンタルサービス!
他にはない独自のメリットとして、
などがあります!
当サイト、イチオシのおもちゃレンタルサービスですよ♪
口コミや評判が気になる方は、以下の記事で解説しています。
そんなキッズラボラトリーの「お得なクーポン」や「お得に利用する方法」、気になりますよね?
さっそく結論ですが、2023年10月現在、「キッズラボラトリーで利用できるクーポンはない」です。
ちょっと残念(汗)
ただし、キャンペーンは実施中!「お得に利用できるポイント」もしっかりあるんです!
知らないと損ですよ♪
ということで本ブログ記事では、「キッズラボラトリーを検討中の方」向けに
を解説していきます!
\おもちゃレンタルの比較記事もオススメ♪/
気になるところは、
先にチェックできます♪
記事の冒頭でも書いたとおり、キッズラボラトリーで利用できるクーポンはありません!
割引クーポンはないのね。残念。
インターネット上で探しても見つからないので、直接問い合わせてみました!
とのことでした。
2020年1月にサービススタート時はクーポンもありましたが、
現在は「クーポンはありません」。
今後も、もし配布されることがあれば、このページで紹介していきますね!
ちなみに、念のため入力方法もご紹介!
ただ割引クーポンはありませんが、お得に利用できるキャンペーンは実施中ですよ!
現在、実施中のキャンペーンは次の2つです。
キッズラボラトリーのキャンペーン
それぞれチェックしていきましょう。
キッズラボラトリーでは、「有名キャラクターの「ごほうびシール」がもらえる」キャンペーンが実施中です!
これって、みんな大好き「アン○ンマン」よね?
おそらくアン○ンマンですね。
小さな子どもは喜ぶこと間違いないですね!
など、子供の成長にあわせて「ごほうびシール」をぜひ活用してみましょう♪
OPEN記念キャンペーンとして、今なら人気ブランド物のおもちゃが新品で届きます。
新品のおもちゃが使えるなんて、買うのと一緒ね!
サービスが開始して間もない期間だからこそのキャンペーンですね。
ちなみにキッズラボラトリーのサイトで確認できるおもちゃの内容には、次のようなものがあります。
キッズラボラトリーでレンタルできるおもちゃ例
こんなおもちゃが新品で使えたら、嬉しいわね!
必ず新品で借りられるわけではないですが、リクエストは可能です!
新品で借りられたら、ラッキーぐらいに思っておきましょう♪
さっそく結論ですが、キッズラボラトリーをお得に使うには最安プランを利用するのが一番!
最安プランというのが「お試しプラン 隔月コース」です。
おもちゃレンタルサービスの中でも、最安レベルですよ♪
キッズラボラトリーのコース2種類の料金
年間の支払い額にすると、
にもなります。
年間では、3万円近くも違うのね。
1ヶ月でレンタルしたおもちゃを遊び切るのはなかなか難しいもの。
個人的なオススメは圧倒的に「お試し隔月コース」!
おもちゃの量が足りないと感じれば、コースを変更すればOK!
キッズラボラトリーの「お試し隔月コース」については、以下の記事で詳しく解説しています。
キッズラボラトリーの最安コースは「お試し隔月コース」で「2,574円 ~」
「お試し隔月コース」がお得なのは分かったけど、
レンタルできるおもちゃに違いはないの?
ご心配はありません!
結論、「お試し各月コース」と「毎月お届けコース」のおもちゃの違いはありません!
おもちゃの違いについて直接問い合わせてみると、次の回答をいただけました♪
>公式サイトには1万5,000円相当のおもちゃがレンタルできると書いてありますが、
>これはお試しプランも同様ですか?問い合わせへの返答メールから引用
はい、同様です。
ただし、ボーネルンドやキュボロ、グリムやエドなど、高額なブランドのおもちゃのお貸し出しの率は毎月に比べ落ちます。
つまり、コースによるおもちゃの違いについて、次のことが言えます。
おもちゃのメーカーにこだわりのない人は、「お試し隔月コース」で問題ないでしょう。
もちろん、おもちゃコンシェルジュが選んだ、素敵なおもちゃが借りられますよ♪
ただしおもちゃを指定したいという人は「毎月コース」を選んだほうが、借りられる可能性は高くなります!
例えば、
レンタルできるおもちゃの金額に「コースによる違い」はない。
ただし、高価なおもちゃを借りられる可能性は「毎月コース」の方が高い♪
キッズラボラトリーでは、支払い方法で「一括払い」を選ぶことで料金が割引になります。
支払い方法による割引率
「年払い」が、最安でキッズラボラトリーを利用する方法です!
具体的な料金は、次のとおり。
支払い方法 | おすすめ毎月コース | お試し隔月コース |
---|---|---|
通常支払い | 4,378円/月 (52,536円/年) | ① 2,574円/月 ② 3,674円/月 (37,488円/年) |
半年払い(8%OFF) | 4,028円/月 (48,333円/年) | ①2,368円/月 ②3,380円/月 (34,488円/年) |
年間払い(10%OFF) | 3,940円/月 (47,282円/年) | ①2,317円/月 ②3,307円/月 (33,739円/年) |
かなり安くなるわね♪
ただし、利用には注意点があります!
非常にお得に利用できる「一括払い」ですが、
万が一途中で解約しても、返金はありません!
返金なしかー。ちょっと迷うわね。
かなりお得に利用できますが、慎重に契約したほうがいいですね。
解約の注意点については「キッズラボラトリーの解約の方法・返却方法について解説!【30日の全額返金保証は現実的じゃない】」で詳しく解説しています。よければ合わせてご覧ください。
キッズラボラトリーでは、次のポイントに気をつけることでお得に利用できます!
キッズラボラトリーをお得に使うポイント
それぞれチェックしていきましょう。
キッズラボラトリーでは「おもちゃの紛失」や「直せない破損」には費用が必要になる可能性があります。
弁償っていうこと?
「買取」になるか、「壊れたパーツの補填」になるのかコンシェルジュと相談ですね。
もし失くしたり壊れてしまったりした場合は、自分で補修せずにすぐにコンシェルジュに連絡するようにしましょう。
公式サイトでは、次のような場合に費用が発生する可能性があると案内されています。
補填の可能性がある破損の例
基本は
「落ちない汚れ」
「直せない傷」
「不衛生なもの」
はNGです!
※詳しくはキッズラボラトリーの公式サイトをご確認ください。
キッズラボラトリーには、おもちゃの破損や紛失に備えて「安心紛失保証パック」サービスも用意されています。
「月額1,000円」で、レンタルしているおもちゃの部品を失くしたり、壊したりしても、補填の必要がなくなるサービス。
月額1,000円って、かなり高いわね(汗)
もしものことを考えずに、思い切り遊ばせられる良さはあります♪
「自宅で、しっかり管理できる」「無茶な遊び方はしない」場合は、無理して入る必要はありません。
特に次のようなご家庭では、検討してみるといいでしょう。
キッズラボラトリーでは、おもちゃの受け取りに送料の1,000円がかかります。
他のおもちゃレンタルとは違ったシステムです。
キッズラボラトリーの魅力の1つが、
おもちゃの交換が何回でも無料なところ。
もちろん何回でも交換できます♪
ただしおもちゃを受け取るたびに、送料の1,000円がかかってしまいます。
例えば、
3回おもちゃを交換すれば、合計3,000円の送料を負担することに(汗)
交換のたびに、1,000円かかるのね。
ちなみに、おもちゃの返却は『着払い伝票』を利用するため、送料無料です。
キッズラボラトリーでは、おもちゃリクエストを活用するのがとっても大切です!
おもちゃのプロが選んでくれるから、任せればいいわよね。
もったいない!
初めにリクエストをすれば、交換は必要ありません!
キッズラボラトリーでは最大限リクエストを聞いてもらえます!
もちろん家に持っているおもちゃを伝えておけば、かぶる心配もありません。
LINE・メール・SMSでも連絡できるので、遠慮せずに気軽に連絡しましょう。
リクエストするときのポイント
リクエストは、具体的なほどズレがなくなりますよ!
とにかくお得に利用するなら、キャンペーンを活用すべき!
実は、おもちゃレンタルでお得なキャンペーンは貴重なんです♪
開催中のお得なキャンペーン
試してみるのに、ちょうどいいわね!
知育玩具のサブスク「Cha Cha Cha」
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 0~6歳 |
コース | 【基本プラン】 → ベーシックなおもちゃ 【学研ステイフル監修プラン】 → 学習に特化したおもちゃ 【特別支援教育プラン】 → 特別支援に特化したおもちゃ |
料金 | 【基本プラン】 3,410円 【学研ステイフル監修プラン】 4,950円 【特別支援教育プラン】 4,378円 |
レンタルできる おもちゃの金額 | 15,000円相当 |
レンタル周期 | 2ヶ月間 |
自由な交換 | 可能 ※往復送料は自己負担 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト![]() ![]() |
キャンペーンを利用すれば、初回限定で2ヶ月間「3,411円」でレンタルできます!
初めてなら、1ヶ月あたり平均「1,706円」でOK♪
こんな人にオススメ!
トイサブ!
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
対象年齢 | 0~6歳未満 |
コース | 【隔月コース】 分かりやすいプランでお得にレンタル! |
料金 | 3,674円 |
レンタルできる おもちゃの金額 | 15,000円相当 |
レンタル周期 | 2ヶ月間 |
自由な交換 | 不可 |
最低利用期間 | 2ヶ月 |
公式サイト | 公式サイト |
キャンペーンを利用すれば、初めの月が「20%OFF」で利用できます♪
人気のトイサブがこの料金で使えるのは今だけ!
こんな人にオススメ!
1日あたり約120円程度でレンタルできて、破損紛失も原則OK!
ちなみにトイサブを使った口コミや感想は、以下の記事で解説しています。
キッズラボラトリーとの違いを知りたい方はこちら。
本記事ではキッズラボラトリーのクーポンやキャンペーン情報について紹介してきました。
クーポンはないけど、キャンペーンはありました!
もう一度、まとめておきましょう。
キッズラボラトリーのキャンペーン
さらにお得に利用するポイントとして、
などがありました!
最安プランは、「お試し隔月コース」で「月額2,574円~」でお得に利用できましたね♪
またお得に利用するには、破損や紛失にも充分注意が必要でした。
物を大切にする気持ちを伝えるのにちょうどいいわね!
子どもが育つのは早いもの。迷っているのであれば、ぜひキッズラボラトリーでおもちゃレンタルサービスを始めるのがオススメです♪