アレクサの小学生向けおすすめ英語スキル4選とは?英語学習で使えるAmazon Echoも紹介します!

家で手軽に英語の勉強ができる方法はないかな?
家のAmazonEchoで英語の勉強はできないの?

こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。

わが家にも小学一年生の長女と保育園に通っている次女がいますが、なんとか二人に早いうちから英語の学習をさせたいと考えていました。しかしなかなか英語塾に通わせるような余裕もなく、もっと手軽にできる方法はないかと悩んでいました。

そして見つけたのがAmazon Echoで使えるアレクサスキルです。

アレクサスキルの中には英語学習用のスキルがあり、家で手軽に英語の学習が行えます。またクイズ形式で英語を教えてくれるスキルや、有名な歌を英語で流してくれるスキルなどもあって、二人とも喜んで使ってくれています。

というわけで本記事では、アレクサで使える小学生向けおすすめの英語スキルについて紹介いたします。

本記事の内容
  • アレクサの小学生向けおすすめの英語スキル4選
  • 使ってみて分かったアレクサスキルで英語を学ぶメリット
  • アレクサで英語を学習するのにおすすめの端末

この記事を書いている僕は小学校で先生として10年間勤務し、合計で1,000以上の子どもに勉強を教えてきました。現在は、子育てに専念するために主夫兼ライターを営んでいます。少しでも自分の経験がみなさんの子育てに役立てばと思っています。

この記事のおすすめの人
  • 小学生低学年以下のお子さんがいる人
  • 子どもが小さいうちに英語の学習をさせたい人
  • 家庭の中で英語に触れさせたい人
  • 手軽に英語学習を実践したいという人

こんな人はぜひチェックしてみてください。

目次(タッチで移動できます)

アレクサの小学生向けおすすめの英語スキル4選

アレクサで利用できる小学生向けおすすめの英語スキルを4つご紹介します。今回紹介するのは次の4つです。

それぞれに特徴が異なります。詳しく見ていきましょう。

1.子供英語 – ビギナーレベル (画面対応) <単語・リスニング>

「子供英語 - ビギナーレベル (画面対応) 」のアイコン画像

1つ目は「子供英語 – ビギナーレベル (画面対応) 」です。

小学生低学年までの子を対象とした英語学習用のスキルです。「おしえてモード」、「クイズモード」、「しつもんモード」の3つのモードがあり、いろいろな使い方ができるという特徴があります。

「子供英語 – ビギナーレベル (画面対応)」のモード
  • 「おしえてモード」
    「おしえて、はなして」のフレーズで動作する「おしえてモード」では、英単語を三回リピートして、その意味を日本語で教えてくれます。
  • 「クイズモード」
    「クイズ、もんだい」のフレーズで動作する「クイズモード」では、英語で発音される単語を聞いて日本語で答えます。
  • 「しつもんモード」
    「女の子は何?飛行機は何ていうの?」というフレーズで動作する「しつもんモード」では、質問した言葉の英語での言い方を教えてくれます。

起動には次のフレーズを利用します。

「アレクサ、子供英語を開いて」

イラスト付きで英単語を発音してくれるので、音声だけよりもイメージと英単語を結びつけて学習できます。またモードもいろいろとあるため、状況によって使い分けられます。

英単語はかんたんな物が多く、次の30種類に対応しています。

one, two, three, red, blue, yellow, kids, car, baby, daddy, mommy, dog, cat, pencil, boy, girl, train, bird, airplane, fish, strawberry, orange, apple, mountain, river, moon, sun, house, hand, foot

ただ説明やクイズの後に「次へ」というフレーズを言わないと次の単語を発音してくれません。そのためテンポはよくなく、他の作業をしながら聞き流すという使い方も難しいといえます。

ちなみにうちの娘のお気に入りは「クイズモード」です。子どもはやっぱりクイズが好きなので、楽しんで覚えられますね。

shufukaneko
shufukaneko

可愛いイラストなので親しみやすく、子どもも喜びますよ。

本格的な発音で英語に触れることができる
英語が発音されるのと同時に画面にイラストが表示されるので、イメージと英単語を結びつけやすい。
モードに応じていろいろな使い方ができる

「次」と言わなければ進まず、テンポはよくない

これから英語の学習を始めたいという方には、英単学習の入門用としてちょうどいいでしょう。ダウンロードは以下のリンクから行えます。

2.English Song Park <歌・リスニング>

「English Song Park」のアイコン画像

2つ目は「English Song Park」というスキルで、保険会社の「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」が投稿しているアプリになります。

このスキルでは、誰もが聞いたことのある有名な子供向けの歌を英語で聞けます

起動は次のフレーズです。

  1. 「アレクサ、えいごソングを開いて」
  2. 「アレクサ、えいごソングで幸せなら手をたたこうを流して」
  3. 「アレクサ、えいごソングで5番を再生して」

歌やナレーションまで、ネイティブスピーカーのお子さんがやってくれています。可愛らしく親しみやすい声で話してくれるので、とっても安心して聞くことができますよ

スキルで流せる曲は次の一覧の曲です。スキルを起動すると1曲目から自動で再生されます。

  1. ①If you’re happy and you know it (幸せなら手をたたこう)
  2. ②Alphabet Song (abcのうた)
  3. ③Mary Had a Little Lamb (メリーさんの羊)
  4. ④Old MacDonald Had a Farm (ゆかいな牧場)
  5. ⑤I’ve been working on the Railroad (線路は続くよどこまでも)
  6. ⑥Twinkle Twinkle Little Star (きらきら星)
  7. ⑦Happy Birthday to You (ハッピーバースデー)
  8. ⑧Pop Goes The Weasel (いいやつみつけた!)
  9. ⑨Humpty Dumpty (ハンプティダンプティ)
  10. ⑩Incy Wincy Spider (ちっちゃなクモ)
  11. ⑪BINGO (ビンゴ)
  12. ⑫Are you Sleeping (グーチョキパーでなにつくろう)
  13. ⑬Jingle Bells (ジングルベル)
  14. ⑭We Wish You A Merry Christmas (クリスマスのうた)
  15. ⑮Silent Night (きよしこの夜)

1曲目が終わると自動で2曲目が流れるため、BGMとして流しっぱなしにできるというメリットがあります。

shufukaneko
shufukaneko

日本語で歌ったことがある曲が多いので、子どもも喜んで聞きますよ。

わが家では家の中で聞くよりも、5歳の次女を保育園に送る際に車の中でかけておくことが多いです。手軽に本格的な発音に慣れさせられるのはとっても嬉しいポイントですね。

shufukaneko
shufukaneko

つい先日は「トゥインクゥ トゥインクゥ リールー スター」と口ずさんでいました。なんか本格的な発音にびっくりですね・・・。

ネイティブの子どもの声で歌が聞け、手軽に本場の英語に慣れ親しめる
BGMとして流しっぱなしにできる

家の外や移動中などに楽しみたい方にはぴったりのスキルですね。また知識としての英語よりも、英語の発音に多く触れさせたいという方にはぴったりのアプリといえるでしょう。ダウンロードは以下のリンクから行えます。

3.動物ABCのクイズ <単語・リスニング>

「動物ABCのクイズ」のアイコン画像

3つ目は「動物ABCクイズ」です。

このスキルは英語で出題された動物の名前を日本語で答えるスキルです

出題数は全部で6問ですので、1回に2~3分ほどで遊べます。もちろん途中でやめることもできるので、朝のちょっとした時間や夕飯前のスキマ時間を利用して楽しめますよ。

起動は、次のようなフレーズで行います。

  1. 「アレクサ、動物ABCクイズ を開いて」
  2. 「アレクサ、動物ABCクイズ をスタートして」
  3. 「アレクサ、動物ABCクイズ を起動して」

発音された英語に対して日本語で回答すると、あっていれば「ピンポン」。違っていれば「ブー」という効果音がなって、正しい動物を教えてくれます。

shufukaneko
shufukaneko

比較的テンポよくできるので、やっていても楽しいですね。

あまりの本格的な発音に、大人でもちょっと迷います。いかに自分が英語の勉強をしてこなかったのかが分かりますね。

わが家では、朝起きてきてよくやらせるのがこの「動物ABCクイズ」をです。初めのうちは何を言っているのか聞き取れないことが多いですが、子どもは数回繰り返すうちに、聞き取れるようになってきます

分かるようになってくると、子どもも楽しくなってくるんですよね。家にいながら、しかもクイズで楽しみながら本格的な発音に慣れさせられるというのは、親としてもとってもありがたく感じます。

クイズ形式のやり取りで、子どもが楽しんで取り組める
本格的な英語の発音が聞ける
動物という子どもにとって馴染みの深い英語を知れる

かんたんな動物の単語ばかりですので、小学生未満の子どもでも一緒に遊べます。これから英語に触れていきたいというお子さんにはぴったりのスキルですよ。ダウンロードは以下のリンクから行えます。

4.どうぶつ英語クイズ (単語)

「どうぶつ英語クイズ」のアイコン画像

4つ目は「どうぶつ英語イズ」です。

このスキルは日本語で出題された動物の名前を英語で答えるスキルです

出題数は1回につき5問で、2~3分ほどで遊べます。わずかな時間を利用して遊べるので、朝の支度の間などスキマ時間を利用して兄弟で遊ぶのにはぴったりなスキルです。

起動は、次のようなフレーズで行います。

  1. 「アレクサ、どうぶつ英語クイズ を開いて」
  2.  「アレクサ、どうぶつ英語クイズ をスタートして」
  3.  「アレクサ、どうぶつ英語クイズ を起動して」

日本語で出題された動物名に対して英語で回答すると、あっていれば「ピンポン」。違っていれば「ブー」という効果音がなって、正しい動物の名前を発音してくれます。

ただし1点問題があります。それは英語がカナカナ英語なこと。どうせ英語のスキルで学習するなら本格的な英語の発音を聞かせてあげたいと思うのですが、このスキルで本格的な英語の発音は聞けません

shufukaneko
shufukaneko

猿を本格的な発音っぽく「マンキー」と答えたところ、

「ブー。正解は『モンキー』です。」と言われてしまいました・・・。

ゲームとしてはテンポも良く、楽しく遊べる分とっても残念に思います。

とはいっても気にしているのは親だけで、子どもたちは英語のクイズをよく楽しんでいます。親が近くにいなくても、カタカナ英語なので聞き取りやすく、どんどん自分たちで遊んで英単語の知識をつけていますよ。

クイズ形式なため、子供だけでも楽しんで英語を学べる
1回5問だけなので、2~3分でスキマ時間に使うのにピッタリ
カタカナ英語で聞き取りやすい

発音がカタカナ英語で本格的な英語の発音は聞けない

かんたんな英語を知れるのでいいですが、本格的な発音を聞いて少しでも耳に慣れさせたいと考えている方には不向きなスキルといえます

使ってみて分かったアレクサスキルで英語を学ぶメリットとは?

英語を学ぶ方法には英語塾に通ったり、学習教材をかったりするなど多くの方法があります。

しかしアレクサのスキルで英語を学ぶと、英語塾や学習教材にはないメリットがあります。

1.自宅で手軽に本格的な英語の発音が聞ける

英語塾ではわざわざ教室に移動して学習する必要があります。子どもだけで行ける場合もありますが、子どもがまだ小さい場合や教室が遠くにある場合などは親が送り迎えをすることも珍しくないでしょう。

しかしアレクサならスマートスピーカーであるAmazon Echoで利用でき、いつでも家族が生活するリビングやダイニングに置いてある場合がほとんどです。

わざわざ英語塾に出かけなくてもいつだって話しかけるだけで本格的な英語を聞けます。また英語塾のように回数制限もありません。空いた時間に好きなだけ利用できるのもポイントですね

shufukaneko
shufukaneko

日常の遊びや親子との会話の中に英語が入るため、手軽に本格的な英語の発音に触れられます。

また英語の学習教材だとテキストやカード、CD等が山のように必要になります。それ自体は非常に意味のあるものでぜひ活用したいところですが、しまったり出したりするのに大きな手間がかかります。

準備や片付けに手間がかかるとそれだけ学習がおっくうになりますし、子どもだけで扱わせるにも心配になります。もちろん収納場所の確保も必要になりますね。

しかしアレクサであれば道具は一切必要なく、いるのはスマートスピーカーのみスマートスピーカーも出しっぱなしにしているのが普通ですので、準備や片付けも必要ありません

shufukaneko
shufukaneko

手軽に使えるからこそ、毎日続けられます。

2.無料で英語学習ができる

子どもを英語塾に通わせようとすると、週に1回程度で月に5,000円~1万円程度。年間にすると6万~12万円ほどの費用がかかります。

学習教材だと合計で何十万もするものも。もちろん本格的に英語を習得させたい場合、大きな出費が必要になるのも仕方のないことでしょう

shufukaneko
shufukaneko

わが家でも過去に、某有名キャラクターが載っている英語教材を数十万円で購入しました。充分に使えておりませんが・・・。

しかしアレクサのスキルなら、今回紹介した4つのスキルを含めて多くのスキルが無料で利用できます。

もちろん実際に会話をするわけではないので、本格的な英会話の習得は難しいかもしれません。ただ英語に少しでも触れさせたい、英単語を覚えさせたい、ネイティブな発音に耳を慣れさせたいという目的であれば大いに役立ちます

もしスマートスピーカーを持っていない場合でも、5,000円程度から購入することが可能です。このコストパフォーマンスの良さは、アレクサを利用した英語学習の大きなメリットといえるでしょう

3.移動中でも可能

実はスマートスピーカー以外でもアレクサが利用できる端末があります。それが「スマートフォン」です。

スマートフォンの中にアレクサアプリをインストールすれば、スマートフォンのアレクサからスキルを利用できるようになります。スマートフォンで利用できれば、文字通りいつでもどこでも英語に触れさせることが可能といえるでしょう

shufukaneko
shufukaneko

iPhoneでもAndroidスマホでもOKです!

ちなみにわが家では保育園への送り迎えの車では、車内のスピーカーとスマホをBluetooth接続して、上で紹介した「English Song Park」を利用しています。特に5歳の次女は、意味はまったく分かってないですが、それっぽい発音で大きな声を出して歌っています。

また遠出をするときなどは、退屈しないように動物クイズのスキルなどを利用することもあります。小学生一年生の長女は、クイズの方が好きですね。

アレクサで英語を学習するのにおすすめの端末は?

ダイニングキッチンに置いてあるAmazon Echo Showの画像

アレクサで英語を学習するのにおすすめの端末について以下に紹介します。

基本的にはAmazonから出されているAmazon Echoシリーズがコストパフォーマンス的にもおすすめですが、それぞれにタイプによって特徴が異なってきます。

もっともおすすめはディスプレイが付いた「Echo Show」

【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイトはこちら

もっともおすすめなのはディスプレイが付いた「Echo Show」です。ディスプレイがあると利用シーンがぐっと広がります。

shufukaneko
shufukaneko

わが家で利用しているのも、ディスプレイ付きの「Echo Show」です。今やなくてはならないスマート家電の一つですね。

英語学習用のアレクサスキルでいうと、英単語のイラストやアルファベットのつづりが表示されたり、アプリによっては画面にタッチすることで操作できたりするものもあります。英語に慣れ親しむという目的ならば、絶対にディスプレイがあった方がいいです

最新のシリーズは「Echo Show 10」で2020年9月に発売されたものです。今までのEcho Showとはちがって、画面が話している人の方を向いてくれるという特徴があります。

【新型】Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 – モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、グレーシャーホワイトはこちら

ちなみに以前のシリーズでもスキルは利用でき、最新のものに比べるとずっと安く手に入れられますよ。下のものは「Echo Show 8」で2020年9月に発売されたものです。8インチの大きな画面で、映像や音楽を楽しめます。

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコールはこちら

わが家で利用しているのは下の「Echo Show 5」です。これでも英語の学習には充分活用できます。最新のものに比べると半額以下で購入可能です

Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコールはこちら

寝室などで手軽に使うには「Echo dot」

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 – スマートスピーカー with Alexa、チャコールはこちら

ディスプレイが付いたEcho Showは家族が集まるリビングやダイニング、キッチンに置くことが多いと思います。わが家でもダイニングキッチンの中央に設置してありますから。

しかし寝室で寝る前に使いたかったり、自分用に部屋におきたかったりするという場合は「Echo dot」シリーズがおすすめです。ディスプレイがなくても英語の歌を流す分にはまったく問題ありませんし、クイズなどを楽しむこともできます。

なにより購入金額がずっと安くすむというメリットがあります

2020年10月22日に発売予定になっている最新型の「Echo dot 第四世代」が以下のものになります。デザインが球体になり、さらにスピーカーの性能が向上しています。

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 – スマートスピーカー with Alexa、チャコールはこちら

車で使用するには「Echo Auto」が便利

【新登場】Echo Auto – スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaをはこちら

車での利用に限定するというのであれば「Echo Auto」が便利です。

車の中に設置するタイプの端末で、スマートフォンのアレクサアプリと接続することでスキルを利用したり、音楽を流したりできます。車内で利用する前提で作られているため、運転中のエアコンの音やロードノイズなどにも影響されづらくなっています。

エアコンの通風孔にも取り付けられますが、すべての車種に対応いているわけではないため、気になる方は以下のリンクから確認するようにしましょう。

【新登場】Echo Auto – スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaをはこちら

shufukanekoの雑感

本記事ではアレクサの小学生向け英語スキルを紹介してきました。

2020年度から学習指導要領が全面改訂され、小学3年生から英語学習が外国語活動としてスタートします。(参考:小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 外国語活動・外国語編 )

特に英語は経験者と未経験者の差が大きく出る教科であり、親としては少しでも早くから英語を学習させてあげたいのが本音です。そういった意味では、子どもが学校に通い始める前からアレクサを利用することで英語に慣れさせてあげられるのはとっても有効でしょう

shufukaneko
shufukaneko

物心つく前の赤ちゃんのころから聞かせてあげるといいですよね。

ただしアレクサのスキルだけで満足かといえば、けしてそうではありません。しっかりとした英語の力を身に付けさせようと思うと、英語塾や学習教材の利用も大きな選択肢の一つといえます。

ぜひアレクサスキルとその他の学習手段を含めながら、その時々にもっとも有効な手段を選んでいっていただけたらと思います

またアレクサでは他にも便利なスキルがたくさんあります。以下の記事でも紹介していますので、よければご覧ください。

あわせて読みたい
【子どもが喜ぶ】アレクサの歯みがきスキル3選|裏技も紹介します! アレクサを使って、子供に歯磨きさせられないかしら?子供に歯磨きをさせる良い方法があったら教えて! 子供がなかなか歯みがきしてくれないこと、よくありますよね(汗)...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タッチで移動できます)