「ベースブレッドは太る」は嘘?痩せたい人のダイエット効果を高める7つの特徴!

70万人登録者を誇るYoutuber「てぃ先生」おすすめ

  • ・【てぃ先生おすすめ】クレタクラス(2,998円/月~)
    国際基準で作成した幼児算数アプリ!教育情報サイト「リセマム」にも受賞
    今すぐ7日間無料体験!(1,330円相当が無料)

幼児向けのおすすめの教材

実は「ベースブレッドは太る?」という噂は嘘!
この記事では、ベースブレッドのダイエットに効果的な特徴や食べ方について、わが家の体験をもとに解説します。

ベースブレッドが太るって本当?嘘?
ダイエットに効果的なの?
痩せるための食べ方は?
お得に始める方法を知りたいわ!

こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。

わが家でもベースブレッドでのダイエットを始めてベスト体重をキープ中!

肌や健康の調子も良くなり、かなり効果の高さを実感しています。

ベースブレッドで痩せるのは嘘、逆に太るのでは?と心配な人向けに、

  • ベースブレッドが太るのは嘘!ダイエットに効果的な特徴
  • 痩せるための食べ方
  • お得に始める方法

について詳しく紹介します!ぜひチェックしてみてください♪

ベースブレッドの公式サイトはこちら

この記事を書いた人
プロフィール画像
shufukaneko
  • 元小学校の先生
  • 3人娘のパパ
  • 通信教材マニアで試した教材は10種類以上

Twitter:@shufukaneko

Tumblr:@shufukaneko

linktree:@shufukaneko

peraichi: @shufukaneko

気になるところは、先にチェックできます♪

目次(タッチで移動できます)

「ベースブレッドは太る」は嘘!?ダイエット効果が薄いと言われる理由

「ベースブレッドは太る」と思われているのには理由があります。

理由がはっきりすれば、「嘘」なことも分かるはず!

ダイエット食品ではないから太る?

そもそもベースブレッドはダイエット食品ではありません

ダイエット食品なんじゃないの?

ベースブレッドはひとことで表すと

完全栄養の主食

です。

健康を維持するのに必要な栄養素がそろった食品なんです♪

そのため、ダイエット食品のように、

  • ベースブレッドなら、どれだけ食べても大丈夫
  • ベースブレッドを食べておけば、あとは何を食べても太らない

という話は、まったくの嘘っ

間違った食べ方をしていると、確実に太りますよ

ダイエット食品と比べてカロリーや糖質が高くて太る?

ベースブレッドはダイエット食品のように、著しく

  • カロリー
  • 糖質

低いわけではありません

ベースブレッドが太るって言われるのはここね。

以下は、ベースブレッドプレーンタイプの1個分の栄養成分です。

栄養素成分量
熱量205kcal(9%)
たんぱく質13.5g (17%)
脂質5.4g (9%)
n-3系脂肪酸0.4g (22%)
n-6系脂肪酸 1.6g (17%)
炭水化物23.9g (7%)
糖質20.7g
食物繊維3.2g (17%)
食塩相当量0.7g (10%)
亜鉛1.6mg (18%)
カリウム469mg (17%)
カルシウム114mg (17%)
クロム1.7μg (17%)
セレン9.6μg (34%)
1.4mg (20%)
0.2mg (22%)
※()内は、栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200cal、1日分)に占める割合
※参考:ベースブレッドパッケージ

こうしてみると、カロリーや糖質もしっかりあります

カロリーや糖質も健康には必要!まったくないわけじゃないんです。

そのため、ベースブレッドが太ると考えられてしまう原因に。

では一般的なロールパンの栄養素と比べてみましょう。

栄養素ロールパン
(100gあたり)
ベースブレッド
(実測で79g)
カロリー(kcal)316205
タンパク質 (g)10.113.5
脂質 (g) 95.4
炭水化物 (g) 48.623.9
食物繊維 (g) 23.2
食塩相当量 (g) 1.20.7
※ロールパンの栄養素は文科省の日本食品標準成分表を参考

こうしてみると、ダイエット食品より栄養素はありますが、一般的なパンと比べて

  • カロリー
  • 脂質
  • 炭水化物(糖質)

がしっかりと抑えられていることが分かります!

つまり「ベースブレッドが太る」というのは嘘!食べ方を間違えなければしっかりとダイエット効果を得られます♪

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

「ベースブレットは太る」は嘘!ダイエット効果のある7つの特徴

しっかり栄養があるのに、ベースブレッドにダイエット効果があるのはどうして?

そこでわが家でも実際にベースブレッドを購入!

食べてみたからこそ分かった、大きな特徴は次の7つ。

ベースブレッドのダイエット効果を高める特徴

  1. 健康に必要な栄養素がそろっている
  2. 普段の食事に置き換えられる
  3. 腹持ちがいい
  4. 手間がかからず時短になるので続く
  5. 高くない
  6. 美味しい
  7. 自宅に届いて、保存も効く

それぞれ見ていきましょう!

特徴①健康に必要な栄養素がそろっている

栄養の偏りが心配で、どうしても食事をパンだけにするのに抵抗がある人もいるでしょう。

しかしベースブレッドには体に必要な栄養素が詰まっているため、他にいろいろ食べる必要がありません

ベースブレッドの栄養素
画像引用:ベースブレッド公式サイト

こちらはベースブレッドの栄養素の一覧です。(色が薄い方がベースブレッド。濃い方は関連商品のベースパスタ)

栄養素等表示基準値から算出した「1食あたりの推奨摂取量」と比べても、ベースブレッドだけで多くの栄養素が摂れていることがわかります!

パンなのに、ビタミンまで摂れるのね!

特定の栄養だけでなく、体に必要な栄養素を組み合わせて摂れるのがベースブレッドの大きな特徴

他にいろいろ食べなくていいから、ダイエット効果も高くなるんです♪

ベースブレッドなら体に必要な栄養が摂れ、他の物を食べる必要がないためダイエット効果も高くなる

特徴②普段の食事に置き換えられる

ベースブレッドを普段の朝食に置き換える
ベースブレッドのシナモン味を朝食に

しっかりと栄養が摂れるため、ベースブレッドを普段の食事に置き換えられます

健康のため朝からいろいろ食べますが、ベースブレッドなら1つでOK♪

シナモン味やメープル味なら1袋に2個入っていて、満足感も高いです!

例えば、以下の通り。

朝食
  • 食パン、目玉焼き、バナナ (546kcal)
    ※参考:日本食品用順成分表
      ▼
  • ベースブレッド1個(205kcal)
昼食
  • カップラーメン、餃子 (633kcal)
    ※参考:日本食品用順成分表
      ▼
  • ベースブレッド2個(410kcal)
夕食
  • 白米、豚の生姜焼き、ポテトサラダ、味噌汁(787kcal)
    ※参考:カロリーslism
      ▼
  • ベースブレッド2個(410kcal)

カロリーを半分程度に抑えながらも、栄養バランスはバッチリ!

ビタミンやタンパク質などもしっかり摂れるので、

  • お肌の調子を整えたい
  • 筋肉を付けたい

という人にもピッタリ!

普段の食事を置き換えるだけなので、手間もかかりません!

特徴③腹持ちが良い

ベースブレッドのプレーン

ベースブレッドは、かなり中がつまっていて重量感があります!

ギュッとしていて、かなり食べごたえも♪

というのも、保存期間が長くなるよう水分量が少なめになっているんです

そのおかげか、腹持ちの良さもかなり実感!

朝にベースブレッドを1つ食べると、昼までお腹が空きませんでした!

通常パンは消化が早く腹持ちが良くないことが多いですが、ベースブレッドなら問題ありません!

特徴④手間がかからず時短になるので続く

ベースブレッドなら袋を開けるだけ
ベースブレッドなら袋を開けるだけ

ベースブレッドの良いところは、「手間がかからない」ところ。

なんといっても袋から出すだけですからね!

ダイエットに限らず、健康に良い食事は誰もが試したことがあるでしょう。

しかし難しいのは続けること!手間がかかると、どうしても続けられません。

結局めんどくさくなっちゃうのよね。

ベースブレッドなら袋から出して、食卓にならべるだけ!わずか20秒で準備完了です

後片付けも、ほとんどいりません!

続けられるからこそ、ダイエット効果も抜群

栄養バランスや家事を「時短」できる点は、忙しいビジネスマンだけでなく子育て世代全般の強い味方です!

特徴⑤料金は高くない

ダイエット食品は料金が高いイメージでしたが、ベースブレッドは高くありません

思ったより安かったので、驚きました!

ベースブレッドの8食セット

わが家が買ったのは、ベースブレッドスタートセット内のパン8食セットです。

パン8食セット
  • プレーン 4袋
  • チョコレート 4袋
  • シナモン 4袋
  • メープル 4袋
  • ベースクッキー1袋

初回なら20%OFFとなり、さらに1,000万食突破キャンペーンとして300円OFFのクーポンも使えました。

送料も含めてかかった料金は、

3,820円 → 3,156円(20%OFF) → 2,856円(300円OFF)

けっこう安いね!

ベースブレッド合計16袋で考えると、1袋あたり約178円の計算に。

これならコンビニでパンを買うのと、そこまで変わりません♪

この手にしやすい価格も、続けやすく、ダイエット効果を高める理由の1つ。

ちなみにベースブレッドのスタートセットは、以下の3つのコースがあります。

  1. パン8食セット
    【料金】3,820円 → 3,156円 (送料・税込)
    【セット内容】
    ベースブレッド プレーン・チョコレート・メープル・シナモン 各4袋
    +ベースクッキー アールグレイ1袋プレゼント
  2. クッキー&パン10食セット
    【料金】5,180円 → 4,244円 (送料・税込)
    【セット内容】
    ベースブレッド プレーン・チョコレート・メープル・シナモン 各4袋
    ベースクッキー ココア・アールグレイ 各4袋
    +ベースクッキー アールグレイ1袋プレゼント
  3. パスタ&パン12食セット
    【料金】¥5,380 → ¥4,404 (送料・税込)
    【セット内容】
    ベースブレッド プレーン・チョコレート・メープル・シナモン 各4袋
    ベースパスタ  フェットチーネ・アジアン 各2食
    + おまかせソース1食、ベースクッキー アールグレイ1袋プレゼント

特徴⑥美味しい!(まずいという評判もありますが・・・)

続けていくうえでもっとも重要なポイントが、ずばり「」!

健康のためでも、味はあきらめたくありませんよね♪

「まずい」という口コミも耳にしますが、個人的な感想では・・・

めちゃくちゃ美味しい

ひとことでいうと、高級な全粒粉パンのようなイメージ

不自然な甘みやふっくら感はなく、小麦の味がしっかりと伝わってきます。ぼくはかなり好きですね!

ちなみに奥さんは、

ママ

美味しいけど、ちょっとパサつくわね。
ジャムとかクリームチーズをぬったら、パンの美味しさが際立ちそう!

という感想。

アドバイス通りにジャムとクリームチーズでアレンジしてみると、

またまためちゃくちゃ美味しい

アレンジした方は、子どもも喜んで食べてました♪

これだけ美味しければ、続けるのもまったく苦ではありません。続けるほど、ダイエット効果も高まりますよ!

特徴⑦自宅に届いて、保存も効く

ベースブレッドには、

  • 一回限りの注文
  • 4週間ごとに届く継続コース

の2種類の注文方法があります。

特に「継続コース」は、なくなる頃に届くのでとっても便利!

「継続コース」は初回20%OFFで、2回目以降は10%OFF。いつでも解約できます!
→ ベースブレッド解約方法はわずか3ステップ

これだけ便利なら、続けるのも楽ちんです!

さらに保存期間は、常温保存でなんと「1ヶ月」。

冷蔵庫に入れる必要がないのは嬉しいわね♪

個包装になっているので、持ち運びにもとっても便利!

職場のお昼ごはんに持っていくのにも便利!これならいつでもどこでも続けられます♪

ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドで太る?ダイエットに効果的な食べ方は?

ベースブレッドには、ダイエット効果を高める食べ方があります!

ダイエット効果を高める食べ方①通常の食事にベースブレッドに置き換える

ベースブレッドで効果的なのは、通常の食事をベースブレッドに置き換える方法です。

朝食や昼食は、置き換えやすいですね♪

公式のスタートブックには、次のように案内されています。

ベースフードのスタートブックにある案内

目安として、月20食ほど、小学校の給食と同じくらいの頻度で取り入れることをおすすめしています。子どもの頃と同じように、栄養バランスのよい食事を1日に1食とることで、栄養のベースをつくり、コンディションを改善していけると考えています。

引用 – ベースフード公式スタートブック

つまり、1日1回置き換えればOK

もちろんすべての食事を置き換えても問題ないですよ!

ちなみにベースブレッドには全粒粉や食物繊維が多く、子どもでは消化が難しい場合もあります。

  • 0~1歳の子ども:やめておきましょう。
  • 1~3歳の子ども:状況に合わせて、柔らかく、また小さくしたものから。
  • 3歳以上の子ども:大人と同じ大きさ・かたさでOK

ダイエット効果を高める食べ方②おやつをベースブレッドやベースクッキーに変える

普段からおやつをよく食べる人は、おやつの代わりにベースブレッドやベースクッキーを食べてもOK

スナック菓子に比べると、栄養バランスもかなり良いです♪

特に仕事で帰宅が遅くなる場合、軽食として食べるのにピッタリ!

ベースブレッドや、ベースクッキーなら罪悪感もないわね!

腹持ちが良いので、子どもがおやつ代わりに食べると夕食が入らなくなる可能性も。

ダイエット効果を高める食べ方③運動やトレーニングとも合わせる

ベースブレッドはトレーニングの効果も高めてくれます

というのも、筋肉を作るための栄養素もバランス良く配合されているからです。

筋トレと合わせれば、効果的ですね♪

具体的には、

  • 筋肉を作るもとになる「たんぱく質
  • たんぱく質の代謝をサポートする「ビタミンB6

など。

これならプロテインいらずね!

また有酸素運動による体脂肪の燃焼にも効果的な栄養素もしっかりと含んでいます!

具体的には、脂質の代謝をサポートする、

  • ビタミンB2
  • ナイアシン
  • パントテン酸
  • 食物繊維

など。

リバウンドしない、健康的なダイエットにつながりますよ!

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドには太る食べ方もあるので要注意!

いくらベースブレッドでも、食べ方によっては太ることも!

常識的な内容が多いですが、改めてチェック!

太る食べ方①ジャムやバターをべったりつけると太る

ジャムとクリームチーズをつけたベースブレッド

当たり前ですが、「ジャムやバターをべったりつけると太る」可能性が高いです!

わが家もたっぷりつけて食べてました・・・(汗)

ジャムは糖分、チーズは脂質が多く含まれます。

どっちもダイエットには大敵ね。

美味しくなるのは間違いないですが、味と栄養のバランスを考えて、控えめにつけましょう!

太る食べ方②一度にたくさんの量を食べると太る

こちらも当たり前ですが、「一度にたくさんの量を食べると太る」可能性が高いです。

まあ当たり前ね。

カロリーだけで見ると、ベースブレッド1個分で約200kcal。3個食べれば、600kcalになります。

それだけ食べれば、他の食事とカロリーは変わりませんね(汗)

公式サイトで案内されている、1食分「2個」を目安として、食べすぎないようにしましょう。

太る食べ方③よくかまずに早食いすると太る

ベースブレッドをアレンジすると早食いしがち
アレンジするとついつい早食いしがち

当たり前ですが「よくかまずに早食いすると太る」可能性が高いです。

というのも、食べてから満腹感を感じるまでに時間がかかります。つまりゆっくり食べれば、少量でも満腹感を感じるということ

ベースブレッドを食べたときは、特に感じました!

僕の場合だと、小さくちぎりながら1個に5分ぐらいかけて食べました。

重量感のある詰まったパンなので、無理にゆっくり食べなくても5分くらいかかりますよ。

美味しいパンなので、味わいながらゆっくり食べましょう!

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドのダイエット口コミをSNSでチェック

他の人がベースブレッドをどんな風に利用しているのか、SNS上の口コミを紹介!

ダイエット目的で朝ごはんを置き換えている人が多い

多いのは、やっぱり朝ごはんをベースブレッドに置き換えている人ですね!

時間がない朝は、調理が必要ないベースブレッドがぴったり♪

パターンとしては、

  • ベースブレッドのみ
  • ベースブレッド+フルーツ
  • ベースブレッド+ジュース

など。

主食をベースブレッドにして、副菜をプラスするパターンが多いわね!

満足感や味も○

好き嫌いはもちろんありますが、美味しいという口コミが多い!

全粒粉パンが好きなら、気にいるはずです♪

腹持ちの良さも、間違いなし!

朝1個をゆっくり食べれば、お昼までもちますよ。

ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドのダイエットがオススメな人とオススメしない人

ベースブレッドのダイエットは、特性上オススメな人とオススメしない人がはっきりと分かれます。

太る可能性も。ベースブレッドのダイエットをオススメしない人

ベースブレッドのダイエットをオススメしない人
  1. 1ヶ月で3kg痩せたい人
  2. 今すぐ痩せたい人
  3. 全粒粉パンが苦手な人

繰り返しになりますが、ベースブレッドはダイエット食品ではないです。

そのため、急激に体重を落としたい方には向きません

基本は、健康的にゆっくりとしたダイエットになりますね。

ベースブレッドのダイエットがオススメな人

ベースブレッドのダイエットをオススメな人
  1. 仕事で忙しいビジネスマン
  2. 運動によるダイエットをしている人
  3. 筋トレ中の人
  4. 栄養バランスに気を配っている人
  5. 家事や子育てをがんばり中の方
  6. 朝食や昼食の準備に時間をかけたくない人
  7. 健康や肌の調子にも気を使っている人

通常の食事に置き換えられるという点が大きいですね!

栄養バランスが取れてるのが嬉しいわね♪

また、

  • 常温保存で1ヶ月の賞味期限
  • 個包装で持ち運びやすい

という使い勝手の良さも◎。自宅・外出先・職場と、いつでもどこでも食べられます!

健康に気をつけながら痩せやすい体質を作れるのが、ベースブレッドです

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドダイエットわが家のオススメアレンジ

ベースブレッドはそのままでも十分に美味しいです!

小麦粉の風味をよく味わえますよ♪

ただ人によっては、

  • まずい
  • ちょっとぱさつく
  • 食べにくい

と感じてしまうこともあるでしょう。そんな時にオススメなのがアレンジ!

わが家のお手軽アレンジをご紹介します♪

食欲のわきすぎには注意!

ベースブレッドプレーン+ツナマヨ+コーン+レタス

朝食にぴったりなアレンジがこちら!

  • ベースブレッド プレーン
  • ツナマヨ
  • コーン
  • レタス

時間のない朝でも、3分あれば作れそうね!

子どもが一番喜んだのはコレでした♪

ベースブレッドシナモン+ブルーベリージャム+クリームチーズ

食べすぎ注意の鉄板アレンジがこちら!

  • ベースブレッドシナモン
  • ブルーベリージャム
  • クリームチーズ

シナモンの香りが、ジャムの甘さとマッチ!チーズの効果で、パサつきもまったく感じませんよ。

これは間違いないわね♪

奥さんの一番のお気に入りです♪
スイーツに近いですね!

ベースブレッドメープル+卵+レタス+ブロッコリーの芽

ちょっと時間のある朝にぴったりなのがコチラ!

  • ベースブレッド
  • ゆで卵
  • レタス
  • ブロッコリーの芽

少し手を加える時間があるなら、お好みの野菜をトッピングしてもいいですね♪

卵も入って、朝食にはいいわね♪

2個ぐらいなら余裕で食べれちゃいます(汗)

ベースブレッドプレーン+ハム+チーズ+マヨネーズ+ペッパー

ちょっと大人なアレンジならコチラ!

  • ベースブレッドプレーン
  • ハム
  • チーズ
  • マヨネーズ
  • ペッパー

意外なことに、ペッパーの香りとベースブレッドがベストマッチ!

お酒にも合いそうね♪

僕の一番のお気に入りが、このアレンジでした。

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドはコンビニでも売ってるけど高い

ベースブレッドは、コンビニでも売っています。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート

などのお店であつかっています。(※時期や店舗によっても変わる可能性があります)

たしかに通勤中、通学中にも買えて便利ですよね。

ただし高い

コンビニの価格を知って、びっくりしちゃいました・・・(汗)

ベースブレッドの価格比較(税込み)

ベースブレッドの種類コンビニ公式サイト
プレーン237円156円~
メープル259円172円~
シナモン259円172円~
チョコレート248円164円~

ベースブレッドは、継続してこそ意味があるもの。価格差を知ってしまうと、なかなかコンビニでは買えませんね・・・。

またお得なセット販売も、公式サイトならでは!しかも初回なら20%OFF

コンビニにはない、お得セットですね。

コンビニでは売っていないスタートセット

セット名価格
(送料・税込み)
パン8食セット
プレーン・メープル・シナモン・チョコ
各4袋
ベースクッキーアールグレイプレゼント
3,156円~
クッキー&パン10食セット
プレーン・メープル・シナモン・チョコ
各4袋

ベースクッキーココア・アールグレイ
各4袋

ベースクッキーアールグレイプレゼント
4,244円~
パスタ&パン12食セット
プレーン・メープル・シナモン・チョコ
各4袋

ベースパスタフェットチーネ、アジアン
各2食
ベースクッキーアールグレイプレゼント
4,404円~
ベースブレッドのスタートセット
ベースブレッドのスタートセット「パン8食セット」

ちなみにわが家では、300円クーポンも使って「パン8食セット」を2,856円で購入!

パン1袋あたり約178円で買えた計算になりますね。

 ベースブレッドの公式サイトはこちら

ベースブレッドのダイエットをお得に始める方法

ベースブレッドのダイエットをお得に始める方法は、ズバリ、

  1. 公式サイトで買う
  2. スタートセットで初回20%OFFを利用する
  3. お得なクーポンを使う

の3種類です。

まずお得に始めたいならコンビニは除外

1袋あたり50~70円ほど高くなります

続いて「1回のみのお届け」より「スタートセット」がお得!

「1回のみのお届け」と「スタートセット」の価格比較

1回のみのお届け
(送料抜き)
スタートセット初回
(送料抜き)
プレーン195円/袋156円/袋
チョコレート205円/袋164円/袋
メープル215円/袋172円/袋
シナモン215円/袋 172円/袋
カレー225円/袋180円/袋

実際は1食(2袋)ごとの注文で、8食以上で注文できます。

スタートセットの場合、初回は20%OFF。2回目以降は10%OFFで購入できます。

さらに今なら、1,000万食突破記念として300円OFFキャンペーン実施中!

くれぐれもそのまま購入すると、損ですよ!

ベースブレッドの公式サイトはこちら

「ベースブレッドは太るは嘘!」ダイエット効果のまとめ

本ブログ記事では「ベースブレッドの太る」という噂について、効果や食べ方について紹介してきました!

僕も朝・昼の食事に置き換えてますが、体の調子はかなり良くなりました♪

ダイエットに効果的な特徴をもう一度まとめておきましょう。

  1. 体に必要な栄養素がつまっている
  2. 食事の置き換えができる
  3. 腹持ちがいい
  4. 家事の時短になる
  5. 手頃な値段
  6. 美味しい
  7. 公式サイトで買えば、自宅に届いて賞味期限も「1ヶ月」

面倒くさがりのわが家でも続けられているのは「便利」で「安い」から!続けやすいからこそ、ダイエット効果もかなり期待できます♪

  • なかなかダイエットが続かなかった
  • ダイエット食品ではやせなかった
  • 空腹がガマンできない

という人は、ぜひベースブレッドのダイエットを試してみてください♪

\健康的にやせたい方はこちら/

ベースブレッドの公式サイトはこちら

今なら初回20%+300円OFFキャンペーン中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タッチで移動できます)
閉じる