【3カ月で挨拶まで習得】チャレンジタッチの英語教材が優秀!一年生で受講してみた感想!

ママ
ママ

早いうちから英語を習わせたいんだけど、チャレンジタッチの英語ってどうなのかしら?
追加で料金を払うの?
どんな内容を勉強するの?
他のタブレット教材の英語はどうなのかしら?

こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。

英語の勉強って気になりますよね。せめて学校の英語の授業で困らないようにはしてあげたいと思うのが親心です。

子どもに英語を学ばせる方法はたくさんあります。例えば、英語塾、オンラインスクール、通信教材など。中でもわが家の娘 (小一) が英語を学んだ方法は、チャレンジタッチの英語教材です。

shufukaneko
shufukaneko

もともとアルファベットも分からなかった娘が、チャレンジタッチで3カ月英語勉強することで、かんたんなあいさつ程度まで習得できています!
しかも嫌がることもなく、楽しんで勉強できているのが嬉しいですね!

ということで本ブログ記事では、チャレンジタッチの英語教材について詳しく解説していきます。

本記事の内容
  • チャレンジタッチ英語教材を実際に使って感じたメリット
  • チャレンジタッチ英語教材のデメリット
  • チャレンジタッチの英語学習は表彰も受けている
  • チャレンジタッチ英語教材の学習内容レビュー (一年生・二年生向け)
  • チャレンジタッチ英語教材の始め方
  • 他のタブレット教材の英語教材
この記事のおすすめの人
  • 小学生の子ども英語を学ばせたいと考えている人
  • チャレンジタッチをやっている人
  • 通信教材を考えている人
  • 子どもが小学校に入学予定の人

英語学習を始めるのは早いほどいいです真剣に子どもの英語学習について考えている人は、ぜひ最後までチェックしてみてください!

目次(タッチで移動できます)

チャレンジタッチ英語教材を実際に使って感じたメリットは?

実際に長女が3カ月間チャレンジタッチの英語教材を利用して、次のようなメリットを感じました。

チャレンジタッチの英語学習を使って感じたメリット
  • 自宅で自分で学習できるため時間の余裕があり融通がきく
  • チャレンジタッチに入会していれば追加費用無しで英語がまなべる
  • アルファベットや単語はもちろん発音も学習できる
  • 英語が初めてでも問題なし!自分のレベルでスタートできる
  • 動画コンテンツが豊富でポイントも楽しく解説される

それぞれのメリットについて説明していきましょう。

メリット①自宅で自分で学習できるため時間の余裕があり融通がきく

小学生ってなかなか忙しいですよね。学校から帰って宿題をやって、ご飯にお風呂に寝る準備。テキパキできる子なら問題ないでしょうが、わが子のようなのんびりやさんでは毎日バタバタです。

もし英語の習い事までやろうとすれば、送り迎えも含めてきっと大変なことになるでしょう。

shufukaneko
shufukaneko

ずっとイライラしてしまいそう(汗)

その点、チャレンジタッチの英語教材であれば自宅で学習できます。さらに送り迎えも必要ないので、英語塾に比べるとかなり時間的な余裕がもてるでしょう

またやる時間も決められていないので、帰ったらすぐにやってもいいし、朝起きてからやってもいいです。平日に難しければ土日だけというやり方もできます。こうした時間に融通をきかせられるのは大きなメリットといえるでしょう。

ちなみにわが家の長女は次のようなやり方をしています。

  • 1講座 → 約5分
  • 1日に3講座 → 約15分
  • 週に3日 (月・水・金) → 約45分

週に45分程度の学習時間の捻出なので、ほとんど無理なく続けられていますね。

shufukaneko
shufukaneko

ごくたまに週末にまとめてやることもありますよ。

メリット②チャレンジタッチに入会していれば追加料金無しで英語がまなべる

英語塾でも気になるのがその料金ですよね。代表的な英語塾では次のような費用がかかってきます。

英語塾名コース月額料金(税込)その他費用参考サイト
ECCジュニア1~3年生6,600円入学金 5,500円
教材費 19,910円
検定料 2,200円
公式サイト
ヤマハ英語教室1~3年生8,030円教材費 18,480円
※英語が初めての人19,580円  
公式サイト
シェーン英会話1・2年生 (少人数)10,450円
(ネイティブ)
7,700円
(日本人))
入会金 16,500円
管理費 1,650円/月
教材費 レベル別
公式サイト
NOVAバイリンガルKIDSClass5(初級)9,350円 (月4回)
14,960円 (月8回)
公式サイト
代表的な英語塾でかかる費用
shufukaneko
shufukaneko

頭を悩ませるような金額が多いですよね・・・。

一方のチャレンジタッチは、小学一年生であれば月額2,980円の受講費のみで、追加料金を払わずに英語が学習できます。もちろん英語以外にも、国語・算数・プログラミング・その他の豊富な学習コンテンツもすべて追加料金はいりません

チャレンジタッチの費用については「チャレンジタッチ一年生の料金は?他のタブレット教材と徹底比較!【最安は進研ゼミです】」でも詳しく解説しています。

メリット③アルファベットや単語はもちろん発音も学習できる

小学校の段階で、子どもにもっとも身に付けてほしいと考えていたのが会話の力です。アルファベットや単語については本で学ぶこともできるし、親だってある程度は教えられます。しかし発音についてはなかなか教えられません。

私自身もタブレット学習だと、どうしても発音など会話の力は身につかないだろうと思っていました。

shufukaneko
shufukaneko

始める前は、タブレットに向かって話しかける姿を想像できませんでしたから。

しかし完全に取り越し苦労でした。チャレンジタッチの英語教材でも、めちゃくちゃ発音の練習をしてくれます!特に良かったのは次の3点ですね。

  • オールイングリッシュの勢いで英語をしゃべってくれる!
    ※日本語の解説やアニメーションも入るので場面が理解できます。
  • 発音場面が作られ、自分の発音を判定してくれる!
  • 話しかけるマイク型の教材が届き、子どもがノリノリでしゃべる!

まず丁寧な日本語の解説で講義が行われるのではなく、初めからキャラクターがガンガンに英語をしゃべります。初めは娘も不安そうな顔をしていましたが、これがすぐに慣れるんです!

shufukaneko
shufukaneko

英語はほとんど理解はできてないんですが、そのうち聞き取れる言葉や真似できる表現が増えてくるんですよね。

またところどころに日本語の解説やアニメーションが入るので、全体の理解にはまったく問題ありません。

さらにレッスンの中には英語を聞くだけでなく、発音するところもあります。自分の発音が正しいか判定もしてくれるため、子どもも張り切って発音します!

メリット④英語が初めてでも問題なし!自分のレベルでスタートできる

英語がまったく初めてでもきちんと学習が進められるか不安に思う人もいるでしょう。

わが家の娘も朝のNHKの番組で英語を聞かせるぐらいで、ABCもまともに理解できていませんでしたね。

shufukaneko
shufukaneko

何回かお風呂で教えて、一緒に歌ってみたんですけどね。
だめでした(汗)

しかしチャレンジタッチの英語教材は学年ごとに内容が決まっているわけではなく、レベルごとに内容が決まっています

そのため始める際には、まずレベルチェックテストを受けてレベルの判定を受けてから学習することになります。

レベルチェックテストの結果画面
レベルチェックテストの結果

ちなみに娘は当然レベル1からスタート!初歩の初歩から学習できるので、嬉しい限りです。

shufukaneko
shufukaneko

アルファベットの学習から初められたので、ありがたかったですね。

メリット⑤動画コンテンツが豊富で大事なポイントを自分で学習できる

チャレンジタッチの英語教材でレッスン以外にも用意されているのが、豊富な動画コンテンツです。

動画にはレッスンにも登場したキャラクターが出ていて、アクセントの場所や感情を込めることの良さなどの英語のポイント気付いていくストーリーになっています。

そのため学校や英語塾での学習とは大きく違った学び方であると感じました。

学校や英語塾との学び方の違い

<学校や英語塾>
  • 「オレンジじゃないよ。もっと前にアクセントを置いてオゥレンジって言うんだよ。」と先生に教えてもらう。
<チャレンジタッチ>
  • レッスンの中で「オゥレンジ」の発音を聞き、自分で真似して発音する
  • 動画の中のキャラクターの様子から、アクセントについて自分で学ぶ
shufukaneko
shufukaneko

子どもは自然と画面の前で口を動かして、「オゥレンジ」って真似しているんですよね。

楽しみながら自発的に英語を学べているのは、親としてもとっても嬉しく思います!

チャレンジタッチ英語教材のデメリット

娘とチャレンジタッチの英語学習に取り組んでメリットをたくさん感じましたが、少なからずデメリットも感じました。

チャレンジタッチの英語学習を使って感じたデメリット
  • 実際の外国人と話そうと思うとオプションになる
  • コミュニケーション力の育ち方では英語塾が有利

それぞれのメリットについて説明していきましょう。

デメリット①実際の外国人と話そうと思うとオプションになる

チャレンジタッチは基本的にタブレット端末を利用して学習するため、実際の外国人と話す機会がありません。

そのため、外国人との会話で伝わる英語を身に付けようと思うと「オンラインスピーキング」というサービスに申し込む必要があります。

ただしオプション扱いで、別途料金が発生します

オンラインスピーキングの概要
  • 予約制で1時間前までの変更・キャンセルが可能
  • 完全個別でマンツーマンレッスン
  • 1回あたり15分のレッスンで990円
  • 最高で月4回まで
  • レッスン時間 <平日・祝日>16:00~21:00 <土日>9:00~21:00

完全個別のレッスンで1回あたり990円で受講できるため、英語塾と比べるとコスト面での負担はそこまで大きくないといえます。

外国人の講師相手にコミュニケーション力や英語力を養いたいという方にとっては大きな選択肢となるでしょう。

デメリット②コミュニケーション力の育ち方では英語塾が有利

英語の知識については、チャレンジタッチの英語教材でも問題ないと思います。ただ目の前の相手に英語で話しかけるというコミュニケーション力では、やはり英語塾にはかなわないと感じました

先日、英語教室に通っている友人の子 (一年生) としゃべった時に、習った英語を話してもらうよう頼んだところ、「Hello.Nice to meet you.」と言って握手を求められました。

shufukaneko
shufukaneko

あー塾で英語を使って実際にコミュニケーションを取っているんだな、という感じですね。

一方我が家の娘はというと、モジモジしながら無口を通していました。

shufukaneko
shufukaneko

この違いですね。

やっぱり英語を知識と知っているだけなのと、コミュニケーションの手段として英語を使っている人の差は大きいと感じます

タブレット学習だけだと、どうしてもコミュニケーション力を育てるのは難しいですね。なるべく親が相手をしながら習った英語を話させるようにはしていますが、この先の方法についてはよく考えていかなければならないでしょう。

shufukaneko
shufukaneko

学校で英語が始まると、また違うかも知れませんがね。

コミュニケーション能力に力を入れたいのであれば、英語のオンラインレッスンも大きな選択肢に!「スモールワールド」なら、好きなときに好きなだけムダなく学べます♪

チャレンジタッチの英語学習は表彰も受けている

チャレンジタッチの英語学習は外部機関による表彰も受けています。

第12回 eラーニングアワード表彰結果より抜粋 (https://www.elearningawards.jp/award-winner/)

表彰されているのは、第12回 (2015年度) eラーニングアワードのナイストレーニング部門賞です。インターネットを用いた教育についての表彰ですね。

レベル別に英語学習ができるシステムが評価されたようです。学年別の学習カリキュラムになっていると、どうしても未経験から始めるのに不安が残りますからね。

shufukaneko
shufukaneko

初めて英語を学習するにも、自分に合ったレベルでスタートできるのがやっぱり嬉しいですね。

チャレンジタッチ英語教材の学習内容レビュー (一年生・二年生向け)

では実際にチャレンジタッチの英語教材では、どういった内容を学習するのでしょうか。詳しく見ていってみましょう。

学習の前に取り組むレベルチェック

チャレンジタッチの英語学習は学年ごとに学習内容が別れているのではなく、レベルごとに内容が分かれています。そのため英語未経験者から過去に英語塾に通っていた人まで、自分に合った内容で学習を進められます。

英語学習を始める場合、まず必要になるのがレベルチェック!

英語学習スタート前のレベルチェック
英語学習スタート前のレベルチェック

レベルは全部で8つ。それぞれ学習内容の目安として、スタートする学年が示されています。

  • レベル1:小学一年生・二年生でスタートする人向け
  • レベル2:小学三年生・四年生でスタートする人向け
  • レベル3:小学五年生・六年生でスタートする人向け
  • レベル4:中学先取りレベル
  • レベル5:中学一年生前半レベル
  • レベル6:中学一年生後半レベル
  • レベル7:中学二年生レベル
  • レベル8:中学三年生レベル

通常はレベルチェックとしてかんたんな問題に取り組んでからスタートするレベルを選びますが、レベルチェックを受けずにレベルを選ぶことも可能です。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックの内容が示された画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックの内容

レベルチェックの内容は「アンケート」「ボキャブラリー (単語) 」「リスニング (聞く) 」「リーディング (読む) 」の4つです。全部で5分程度あれば終わります。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのアンケートの画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのアンケート

まず行うのはアンケートです。アンケートでは次のような内容が聞かれます。

  • 英語でできることについて
  • 今までの英語学習の経験について
  • 持っている英語の資格について
shufukaneko
shufukaneko

わが家の場合は、英語経験がまったくないのでアンケートも一瞬で終わりました(笑)

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのボキャブラリーの画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのボキャブラリー

ここではタブレット端末が英単語の発音を流すので、聞こえてきた英語に合う画像を選びます。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのボキャブラリー問題画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのボキャブラリーの例

例えば、タブレット端末から「ベイビー」という発音が流れたら「あかちゃん」の画像を、「マザー」という発音が流れたら「おかあさん」の画像をタッチします。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのリスニングの画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのリスニング

次に取り組むのが、リスニングの問題です。ボキャブラリーの問題と同じように、聞こえてきた英語に合う画像をタッチします。

上の画像の例だと、「ラン」という発音が聞こえたら「走る」画像を、「スリープ」という発音が聞こえたら「寝る」画像をタッチします。このあたりは知らないと答えられない問題が多いですね。

shufukaneko
shufukaneko

子どもにとっては難しい問題も多いです。失敗を怖がる子には、あまり気にしなくてもいいとフォローしてあげるといいですね。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックのリーディング

最後に取り組むのがリーディングの問題です。リーディングと言っても、読むのは「アルファベット」になります。

上の画像のように小文字についても出題されます。大文字のアルファベットは分かっても、小文字のアルファベットは分からないという子も少なくないでしょう。

shufukaneko
shufukaneko

わが家はまったく分かりませんでした。

チャレンジタッチ英語教材レベルチェックの結果の画面
チャレンジタッチ英語教材レベルチェックの結果

最後にレベルチェックの結果が表示され、実際に学習をスタートするレベルを選びます。

娘 (小一) はレベルチェックの結果、レベル2からのスタートがぴったりだという判定が出ました!しかし相談の結果、実際にスタートしたのはレベル1からです

shufukaneko
shufukaneko

レベル1を選んで本当に良かったです。アルファベットやあいさつなどの基礎的な内容から学べました!

チャレンジタッチ英語教材のレッスンマップの画面
チャレンジタッチ英語教材のレッスンマップ

レッスンは技能毎にバランス良く進められるように配置されているため、基本的には順番にこなしていくことになります。

28レッスンすべてをこなすとステップアップテストを受け、合格すると次のスッテプに進むという流れですね!

shufukaneko
shufukaneko

1レッスンはおよそ5分。かなりスモールステップで進められますよ!

チャレンジタッチ英語学習の内容(アルファベット)

アルファベットのレッスンを進めるキャラクターの「アリー」の紹介画面
アルファベットのレッスンを進めるキャラクターの「アリー」

アルファベットのレッスンを進めるのは、「アリー」という女の子のキャラクターです。こうした魅力的なキャラクターの設定されているのも、子どもが楽しんで学習できる大事な部分ですね!

アリーのABCソング画面
アリーのABCソング

アルファベットレベル1のレッスンはABCソングからスタートです!

shufukaneko
shufukaneko

なじみのあるABCの歌から始まるので、アルファベットがよく分からなった娘もすんなり入れました!

アルファベットの音と形を覚えるための練習画面
アルファベットの音と形を覚えるための練習

ABCソングを聞いた後は、アルファベットの発音を聞いて形を選ぶ練習をします。

shufukaneko
shufukaneko

とにかくかんたんなので、子どもも抵抗を感じずに英語に取り組めましたよ!

チャレンジタッチ英語学習の内容(単語)

単語のレッスンを進めるキャラクターの「ビクター」の紹介
単語のレッスンを進めるキャラクターの「ビクター」

ボキャブラリー (単語) のレッスンを進めるのは、「ビクター」という仙人キャラクター。レベル1のレッスンでは、「食べ物」「色・形」「数」「動物」「形容詞」「家族」「乗り物」などの単語を覚えていきます。

 画像をタップすると発音が流れるので、繰り返し聞いてまずそれぞれの物の言い方を覚えます。

単語の発音を聞いて該当する画像をタップする画面
単語の発音を聞いて該当する画像を選ぶ

次に発音を聞いて正しい画像を選択する問題に取り組みます。こうした流れで、確実に物の言い方を身に着けていくわけです。

shufukaneko
shufukaneko

1回のレッスンで覚える単語数は5つぐらいです。
これなら無理なく覚えられますね。

チャレンジタッチ英語学習の内容(話す)

スピーキングの会話レッスンを進めるキャラクターの「アルフレッドパーカー」の紹介
スピーキングの会話レッスンを進めるキャラクターの「アルフレッドパーカー」

スピーキングの会話レッスンを進めるのは、「アルフレッドパーカー」というキャラクター。いちおうアルパカです。

特に小学一年生・二年生で英語を始める人向けのレベル1では、この会話レッスンが多く入ります。それだけ会話表現の中で英語に慣れ親しむことが重要ということですね。

レッスンの初めに流れるシチュエーションムービーの画面
シチュエーションムービー

まずレッスンの初めにシチュエーションムービーが流れます。レベル1の初めだと、町で出会って挨拶をかわす場面ですね。

実際に自分で挨拶を発音する画面
実際に自分で挨拶を発音する画面

ムービーを見た後は、実際に自分でも発音してみます。画面のマイクボタンをタッチしてから発音します。その場で発音を判定してくれるので、自分の発音が合っているのかが確認できますよ!

shufukaneko
shufukaneko

判定内容は「OK」「Good」「Excellent」の三段階!
ちなみに僕は「OK」と「Good」しか取ったことがありません(汗)

スピーキングの発音レッスンを進めるキャラクター「DJスプラッシュ」の紹介
スピーキングの発音レッスンを進めるキャラクターの「DJスプラッシュ」

スピーキングには会話とは別に「発音」のレッスンもあり、進めるのは「DJスプラッシュ」というキャラクターです。

子音の発音についての解説の画面
子音の発音についての解説

レベル1は子音の発音からスタート!初めに発音についての解説を聞きます。スピーカーボタンをタップすると、子音の発音や単語の発音を確認できます。

発音の練習の画面
発音の練習

ひととおり発音を確認できたら、次は自分で発音してみます。会話レッスンと同様に発音後にすぐに判定がでるのはさすがですね!子どもも良い判定をもらおうと、張り切って発音します。

チャレンジタッチ英語学習の内容(聞く)

リスニングのレッスンを進めるキャラクターの「リサ」の紹介
リスニングのレッスンを進めるキャラクターの「リサ」

リスニングのレッスンを進めるのは「リサ」というキャラクター。見た目通り探偵ですね。

会話場面についての説明の画面
会話場面についての説明

まず会話が行われる場面についての説明が入ります。場合によっては、新しい単語の説明や発音も入ります。

会話を聞いて場面にあう画像を選択する画面
会話を聞いて場面にあう画像を選択する

次に実際の会話を聞いて、会話場面に合う画像をえらびます。英語に慣れながら、聞き取れた単語で判断できるといいですね。

shufukaneko
shufukaneko

特に一年生の娘では会話をすべて理解するのは無理ですね。それでも「Good morning.」や「still sleepy」といった単語を聞きとって答えられていました。

読み書きはレベル3から!

チャレンジタッチの英語教材では、レベル1・2で読み書きの練習はなく、レベル3から始めることになります

2020年度全面実施の学習指導要領の解説には、次のような内容があります。

今回の改訂では,小学校中学年から外国語活動を導入し,「聞くこと」,「話すこと」を中心とした活動を通じて外国語に慣れ親しみ外国語学習への動機付けを高めた上で,高学年から発達の
段階に応じて段階的に文字を「読むこと」,「書くこと」を加えて総合的・系統的に扱う教科学習を行うとともに,中学校への接続を図ることを重視することとしている。

引用:小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 外国語活動・外国語編.pdf 7ページ

つまり、学校での英語の学習はまず「聞くこと・話すこと」を中心に学習を始めましょうという内容を文部科学省が決めているんです。そのため高学年に入るまではコミュニケーションを中心に授業が行われます。

チャレンジタッチの英語学習でも、学校の授業に対応できるカリキュラムが組まれています。レベル1・2で英語を聞き耳に慣れさせてから、読み書きの練習に入るといいでしょう。

チャレンジタッチ英語教材の始め方

チャレンジタッチホーム画面にある英語学習のアイコン
チャレンジタッチホーム画面にある英語学習のアイコン

チャレンジタッチの英語教材を始めるにはホーム画面右上のアイコンをタップします。すると英語教材である「チャレンジイングリッシュ」が始まります。

shufukaneko
shufukaneko

これが気付かないんですよね。わが家でもチャレンジタッチを始めてから半年間は英語教材の存在に気付きませんでしたから(汗)

特に申し込み等は必要ないので、気軽に始めてみるといいでしょう。

チャレンジタッチの英語教材が利用可能な端末
チャレンジタッチの英語教材が利用可能な端末(引用:チャレンジイングリッシュ公式サイト)

ちなみに、チャレンジタッチの英語学習は専用タブレット端末以外でも利用可能という特徴があります。手持ちのタブレットや自宅のパソコンでも学習できますね。基本的には最新版のブラウザがインストールしてあり、インターネット環境が整っていれば問題ありません。

他のタブレット教材の英語は?

では他のタブレット教材における英語学習はどうなっているのでしょうか?
かんたんに説明していきましょう。

スマイルゼミの英語学習はオプションで目的別のコースを選べる

スマイルゼミの英語学習教材の画像
スマイルゼミの英語学習教材 (画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

スマイルゼミでも追加費用無しで英語学習ができ、新しい学習指導要領に対応した「話す・聞く・読む・書く」の4技能についてバランス良く学習できます。

通常の英語学習はひと月あたりの講座数が4~5講座。さらに充実した英語学習を希望する人のために、月7~8講座の英語講座を学べる「英語プレミアム」が用意されています。

shufukaneko
shufukaneko

ひと月4~5講座ではちょっと心もとないですよね。

目的別に用意された「英語プレミアム」の3つのコース
目的別に用意された「英語プレミアム」の3つのコース (画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

「英語プレミアム」には、目的別に以下の3つのコースがあります。

  • HOPコース:月額748円 (税込)
     → 「聞くこと」や「話すこと」で英語に慣れることを中心とした講座。
  • STEP:月額748円 (税込)
     → 「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランス良く学べる講座。
  • 英検対策:3,278円 (税込) ~
     → 英検5級~2級に対応。模擬試験の結果からオーダーメイドできる直前対策。
shufukaneko
shufukaneko

700円程度で講座数が倍以上に増えるし、別で英語塾に通うよりずっとコスパ良く英語が学べますね!

2020年イード・アワード「子ども英語教材の顧客満足度」(画像引用:株式会社イード公式サイト)

株式会社イードによる「子ども英語教材の顧客満足度」では「優秀賞」に輝いています。実際に利用している人の満足度が高いという点もぜひ注目したいところです。

>>関連記事:【体験談】スマイルゼミは口コミどおり最悪?評判のわけと使って感じた最高な点も紹介!
>>関連記事:【感想】スマイルゼミ一年生の内容を徹底解説!料金・発展クラス準備講座まで紹介!

Z会の英語学習は学年ごとに講座数が違う!

Z会の英語学習についても追加費用無しで講座を受講でき、新学習指導要領に対応した4技能についてバランス良く学べます。

また大きな特徴として、学年ごとに英語の講座数が違う点が挙げられます。

  • 小学一年生・二年生 ・・・ 1回15分 授業1回/月
     → 「聞く・話す」を中心に学び、英語に慣れ親しむ
  • 小学三年生・四年生 ・・・ 1回15分 授業2回/月 練習問題1回/月
  • 小学五年生・六年生 ・・・ 1回20分 授業3回/月 練習問題1回/月
     → 「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランス良く育成
shufukaneko
shufukaneko

ちょっと授業数が少ないですね・・・。

ただスマイルゼミやチャレンジタッチのように追加料金を払う講座や英検対策のオプションのようなものはありません。

イード・アワード子ども英語教材の顧客満足度調査「最優秀賞」のマーク
イード・アワード子ども英語教材の顧客満足度調査「最優秀賞」(画像引用:Z会公式サイト)

ただし顧客満足度は非常に高くなっています。スマイルゼミでも紹介したイード・アワードの子ども英語教材の顧客満足度調査では、なんと「最優秀賞」に輝いています。(参考:株式会社イード)

>>関連記事:【口コミ】Z会の小学生コースはハイレベルすぎ?評判からメリットとデメリットを徹底調査!
>>関連記事:通信教材のタブレット学習は小学生に効果ある?効果的に活用するポイント5つとおすすめタブレット教材

チャレンジタッチの英語教材は英語学習の大きな選択肢になる

本記事ではチャレンジタッチの英語教材のメリットとデメリットについてお伝えしてきました。

子どもにとって英語学習は非常に重要な問題です。しかも正しい発音を身につけるためには、学習を始めるのは早ければ早い方が良いと言われます

shufukaneko
shufukaneko

まったく英語学習の経験無しでは、子どもが学校の授業で困る可能性もありますからね。

ただ英語を学習する方法は、本当に多様です。英語教室やオンラインスクール、そしてチャレンジタッチなどの通信教材も大きな選択肢の一つになるでしょう。

こどもオンライン英会話を選ぶならQQキッズが月額2,178円~利用可能で、とてもお得なのに、かなり高品質でおすすめです。

【QQキッズの口コミ・評判】小学2年が体験検証!他3社との比較もあり!の記事で詳しく解説されているので、是非参考にしてみて下さい。

ぜひ家族と相談しながら子どもに合った英語学習を選びましょう。無料で資料も請求できるので、参考にするといいですよ。

\チャレンジタッチのお得情報を紹介!/

チャレンジタッチの無料体験教材

まず試してみたいという方は、資料請求で体験教材をもらうのがオススメ!

チャレンジタッチの無料教材
  • チャレンジタッチ体験教材
  • 紙テキスト体験教材(20ページ)
  • 講座パンフレット
  • 最新キャンペーン案内
  • DVD

入会の必要はなし
しつこい勧誘もありません!

無料教材だけでも1週間分の勉強になります♪

 

 

あわせて読みたい
【やって良かった】チャレンジタッチの口コミ・評判!一年生の娘が受講して感じたメリット&デメリット... 節約家ネコ チャレンジタッチ一年生を始めようか迷っているんだけど実際どうなの?勉強できる内容や料金についても詳しく知りたいわ! チャレンジタッチ一年生について...
あわせて読みたい
【チャレンジタッチ入学準備】一年生準備スタートボックスを口コミ!こどもちゃれんじからがオススメ♪ この記事ではチャレンジタッチの一年生準備スタートボックスを実際に使ってみた口コミ・感想を解説します!中身が知りたい・使ってみた感想を知りたいという方はぜひチ...
あわせて読みたい
【2024年3月】チャレンジタッチ(進研ゼミ)の最新キャンペーン!紹介コードや楽天の特典も解説 チャレンジタッチをお得に始めたい!最新のキャンペーン情報を教えて!紹介制度や楽天の特典も知りたいわ! チャレンジタッチでは、学年に応じた豊富なキャンペーンが実...
あわせて読みたい
スマイルゼミと進研ゼミチャレンジタッチを比較!両方使って感じた違いを解説! 本記事では、スマイルゼミと進研ゼミチャレンジタッチを徹底比較します。わが家で両方使ってみた感想も交えながら、違いを徹底的に解説!どちらを受講しようか迷ってい...
あわせて読みたい
【進研ゼミ】チャレンジタッチの解約方法!タブレットの退会後の使い道は? 進研ゼミ チャレンジタッチの退会方法は? ネットでも手続きできる? 解約後にタブレットは返却する? 進研ゼミのチャレンジタッチは、退会(解約)方法がわからないと...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タッチで移動できます)